働く女性のネットワークづくり交流会2019

最終更新日:2019年12月20日

働く女性のネットワークづくり交流会を開催します

 新潟市では、働く女性のうち、約7割が100人未満の事業所で働いており、職場内にロールモデル(自分が目指したいと思うお手本となる存在)が少ない状況に置かれています(「新潟市女性就労意識実態調査(平成28年3月)」より)。
 この交流会は、セミナーや異業種交流で社外にもネットワークをつくり、自分自身の働き方やキャリアを考えてもらおうと開催するものです。

働く女性のネットワークづくり交流会「春待ちナイト講座 Part2」

いつものスタイルにほんの少しのスパイスを加えるだけで、あなたの魅力はもっと引き出すことができます。
そして、しっかり自分の魅力をアピールできたら、さらに素敵な女性に!
この2日間は、今よりキラキラ輝く「魅力的な自分」や、様々な職種の方と出会い、ネットワークを広げる時間です。
ぜひ一歩踏み出しましょう!

春待ちナイト講座 Part2 魅力的な私になる!~自分磨きと自己PR~
日時
第1回:令和2年2月4日(火曜) 午後7時から午後9時(受付:午後6時半から)
第2回:令和2年2月21日(金曜) 午後7時から午後9時(受付:午後6時半から)
会場

万代市民会館 403講座室(新潟市中央区東万代町9-1)
※駐車場はありません。

内容
(第1回)

【ほんの少しの彩りをプラスするだけでいつもと違う自分発見】
1)自分に似合う色
2)自分に似合うメイク
3)セルフメイクで練習、これから変わる私
4)学んだことを生かして、セミナーの感想を参加者同士で共有・情報交換
★持ち物★手鏡と普段持ち歩いているメイク道具、部分用メイク落とし

内容
(第2回)

【チャンスをつかむ自己PR術】
1)つかむ自己PR術の極意を知る
2)自分の魅力をコトバにする
3)自信を持ってアピールする
4)学んだことを生かして、セミナーの感想を参加者同士で共有・情報交換

対象

働いている女性30名

参加費 無料

※全2回の参加を基本とします。(1回のみ参加の場合はご相談ください。)

申込方法

1月27日(月曜)までに、「かんたん申込み」もしくは電話で「アルザにいがた」まで申し込み。

アルザにいがた
電話:025-246-7713 ※8:30~17:30(土日・祝日を除く)

講師プロフィール

sakura management事務所 代表

アジュールプロビューティースクール卒業後、結婚式場勤務や外資化粧品販売を経て、2013年独立、2018年3月事務所設立。
ヘアーメイク、メイクアップアーティスト、着付け師として、ブライダル、雑誌、広告、カタログ、TV、CM、PV、イベントなどで活躍。
ヘアメイク、着付けのみならず、あらゆる美のシーンのトータルマネージメントも行っている。

京都きもの学院 花嫁正師範講師、きもの助教授
メイクアップマスターFIERCIVEディプロマ取得

コーチ・コム代表
人材育成・組織開発コーチ

TeNYテレビ新潟のアナウンサーとして全国放送「ズームイン!!朝!」のキャスターをはじめ、ニュース、リポートなどを担当。
独立後、フリーアナウンサーとして活動しながら、コーチング、マーケティングの資格取得や実践を重ね、企業での研修業務を開始。
現在、人材育成、「コミュニケーション」による組織開発・パウォーマンス向上をテーマに多様な研修・コーチングを行う。

(一社)ビジネスファシリテーション&コーチングカレッジ認定
  ビジネスファシリテーター&コーチプロフェッショナル
国家資格キャリアコンサルタント

企画委員が企画を行いました!

今回の交流会は、昨年度の春待ちナイト講座参加者の有志の方と企画を行いました。
どんな交流会にしたいか、どんな自分になりたいかなど、企業で働く女性の視点で考えました。
きっと皆さんが参加したい!と思うような交流会になっているはずです。

2回目の講座後にはお酒が大好きな企画委員が懇親会も計画中ですので、こちらもぜひご参加ください!
(1回目の講座の際に詳細をお知らせし、出欠の確認をとらせていただきます。)

問合せ

新潟市男女共同参画推進センター「アルザにいがた」

新潟市中央区東万代町9-1 万代市民会館3階
電話:025-246-7713
Mail:alza@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

市民生活部 男女共同参画課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1061 FAX:025-228-2230

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで