水道料金について
最終更新日:2025年1月1日
水道料金について
Q.使用水量はどのように通知されるのですか。
Q.第1種共同住宅の料金の計算方法を教えてください。
Q.月の途中で水道の開始や中止を行った際の料金はどのようになりますか。
Q.水道料金は、いつ、どの位値上げされたのですか。
Q.使用水量はどのように通知されるのですか
A.「水道使用量等のお知らせ」はご自宅のポストなどへ投函しております。事前にお届けがある場合はお届け先住所へ郵送しております。
Q.第1種共同住宅の料金の計算方法を教えてください
A.各戸に口径13ミリメートルの水道メーターが設置されているものとして料金計算を行い、(使用量は各戸均等割り)その合計額に100分の110(消費税率)を乗じて得た金額となります。
【計算例】入居申請戸数10戸の第1種共同住宅で、2カ月間の使用水量が450立方メートルの場合
基本料金
口径13ミリメートルの基本料金 2,360円(2カ月分)の10戸分となります。
2,360円×10戸 = 23,600円
従量料金
料金表の従量料金欄の水量区分が、入居申請戸数を乗じた水量区分となります。
- 20立方メートルまで46円
→(20立方メートル×戸数)立方メートルまで46円
- 21立方メートルから60立方メートルまで130円
→(20立方メートル×戸数)を超え(60立方メートル×戸数)立方メートルまで130円
- 61立方メートルから100立方メートルまで139円
→(60立方メートル×戸数)を超え(100立方メートル×戸数)立方メートルまで139円
・・・・
計算例の場合
20立方メートル×10戸=200立方メートルまでが46円
20立方メートル×10戸を超え=201立方メートルから60立方メートル×10戸=600立方メートルまでが130円となることから
200立方メートル×46円=9,200円
(450-200) 立方メートル×130円=32,500円
9,200円+32,500円=41,700円が従量料金となります。
水道料金は基本料金と従量料金の合計額に100分の110を乗じて得た額となりますので
(23,600円+41,700円)×110/100=71,830円が請求額となります。
Q.月の途中で水道の開始や中止を行った際の料金はどのようになりますか
A.基本料金について、使用日数に応じて日割り計算します。
Q.水道料金は、いつ、どの位値上げされたのですか?
A.令和7年1月1日付けで平均29%の改定を行いました。
このページの作成担当
水道局 総務課
〒951-8560 新潟市中央区関屋下川原町1丁目3番地3(水道局本局本庁舎)
電話:フリーダイヤル0120-411-002(ご利用できない場合は025-266-9311) FAX:025-233-4503