6 BRTの名称変更検討について賛成いたします

最終更新日:2024年5月20日

受付日:令和5年9月 年齢:20歳代

ご意見・ご提案

 この度、新潟市は新潟交通との協定の中で専用走行路を整備しないことを正式に決定し、さらにBRTの名称変更を検討しているというニュースを目にしました。
 専用走行路の断念については残念な一方、BRTの名称を変更することについては非常に意義あることだと思いますので是非とも名称の変更をしていただきたいです。
 専用走行路のない萬代橋ラインを今後もBRTと名乗ることは新潟市にとって全くメリットがないばかりか、無用な誤解を招くだけであり、日本のバス交通全体に悪影響を及ぼしかねません。
 これから新潟市がBRTにとらわれることなく、市内の公共交通維持に取り組むことを期待しております。元市民としては新潟市の公共交通が発展するよう強く願ってもいます。

回答

 もともと「BRT」は「交通システムの名称」で、本市では、連節バスや専用走行路を有するシステムを「BRT」と呼び、このバスシステムの完成を目指して取り組んできました。
 一方で、新潟交通との運行事業協定については、専用走行路に過去の社会実験で多くの課題が確認されていることと、コロナ禍後のバス利用者数の回復が見通せずさらに燃料費高騰などによる輸送コストの上昇が見込まれる中で、設定することが困難なバスの総走行距離の確保が位置付けられていることは、新たな協定に向けた課題と考えています。
 また、現在の専用走行路がない状態で「BRT」という呼び方を使うことや、連節バスを「BRT」だと思われている方がいらっしゃることなどが、市民に混乱と違和感を生じさせているとの意見もありました。
 そのため、新たな協定は実現可能で未来志向の観点に立ったものとしていく必要があると考えており、したがって現在のバスシステムを「BRT」と呼ぶことをやめることも含めて、新潟交通と課題認識を確認しながら、新たな協定についての協議・検討を進めています。
 今後とも「萬代橋ライン(BRT)」における公設民営方式の役割分担を基本としつつ、新潟交通とともに、未来志向で相互に連携を高められるバス交通を目指していきます。

回答日:令和5年9月
担当課:都市交通政策課

このページの作成担当

市民生活部 広聴相談課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで