秋葉区コミぶら散歩
コミぶら散歩散策マップ
コミぶら散歩で地域コミュニティ協議会が作成した散策マップです。
まちあるきなどで必要な場合はこちらからダウンロードしてお使いください。
01にいつ街なか歴史ぶら散歩(新津中央)
02にいつ西部くらしMAP(新津西部)
03荻川散策ガイド(荻川)
04満日お宝散策マップ(満日)
05新津東部地区散策マップ(新津東部)
06阿賀浦地域のお宝さがし(阿賀浦)
07しんせき夢マップ(新関)
08花のふるさと小合お宝マップ(小合)
09金津地区散策マップ(金津)
10小須戸町並み巡りマップ(小須戸)
11矢代田めぐり地球の歴史を見に行こう(山の手)
みりょくノート
秋葉区のみりょくを1冊のノートにまとめました。
秋葉区内の小学校へ地域コミュニティ協議会の皆さんがお届けしました。
新潟市内の図書館でも読むことができます。
秋葉区コミぶら散歩パネル展
新津地域交流センター1階のイベントホールで、秋葉区内全11地域コミュニティ協議会のまちあるきの様子をパネルで紹介しました。
秋葉区コミぶら散歩フォーラム~わっての地域はお宝だった~
終了しました。
みりょくノートの紹介
特別講演
パネルディスカッション
区内の全11地域地域コミュニティ協議会が編集したガイドブック「みりょくノート」の紹介と、まち歩きの魅力について講演やパネルディスカッションを行いました。
日時
平成29年2月25日(土曜) 午後1時30分から4時30分
会場
新津地域交流センター 3階多目的ホール (秋葉区新津本町1丁目2番39号)
内容
- 特別講演 「コミぶら散歩応援談 いつもの退屈なまちが面白く変身するんですよ。まち歩きって。」
- パネルディスカッション 「コミぶら散歩、まち歩きの可能性」
秋葉区コミぶら散歩フォーラムチラシ(PDF:2,007KB)
定員
120名 申込多数の場合は抽選となります。
参加費
無料
申込
郵送、ファックスまたはメールで次の内容を記入の上、お申し込みください。
- 「コミぶらフォーラム申込」
- お名前
- ご住所
- 電話番号
住所:〒956-8601(住所記載不要) 秋葉区役所地域課
FAX:0250-22-0228
Eメールアドレス:chiiki.a@city.niigata.lg.jp
締切
平成29年2月8日(水曜)必着
特色ある区づくり事業 秋葉区コミぶら散歩~わっての地域のおもてなし~
平成26年度から平成28年度の3年間、秋葉区のコミュニティ協議会との協働で、地域の歴史や文化に目を向けたまち歩きを行いました。
まち歩きでは、地域の住民が主体となり、地域の歴史と文化を発信しました。
平成28年度実施
平成28年度 秋葉区コミぶら散歩 リーフレット(PDF:263KB)
- 開催日 平成28年6月10日(金曜)
- 申込期間 平成28年5月1日から5月25日まで
- 開催日 平成28年6月18日(土曜)
- 申込期間 平成28年5月1日から6月1日まで
- 開催日 平成28年9月18日(日曜)
- 申込期間 平成28年8月7日から9月1日まで
平成27年度実施
平成27年度 秋葉区コミぶら散歩 リーフレット(PDF:267KB)
- 開催日 平成27年6月27日(土曜)
- 開催日 平成27年9月12日(土曜) 午後1時から午後4時
- 開催日 平成27年9月26日(土曜) 午後1時30分から午後4時15分
- 開催日 平成27年10月11日(日曜) 午前10時から午後3時
平成26年度実施
平成26年度 秋葉区コミぶら散歩 リーフレット(PDF:241KB)
- 開催日 平成26年10月26日(日曜)
- 開催日 平成26年10月26日(日曜)
新関コミ協のおもてなし(歩いて、眺めて、新関大発見)
- 開催日 平成26年9月26日(金曜)
実施内容
年度 | 地域コミュニティ協議会 |
---|---|
平成26年度 |
小須戸小学校区コミュニティ協議会 |
平成27年度 | 阿賀浦コミュニティ協議会 |
平成28年度 | 荻川コミュニティ振興協議会 |
- 秋葉区コミぶら散歩(満日(まんにち)地区お宝さがし散策)
- 秋葉区コミぶら散歩(荻川コミぶら散歩~川の文化をたずねる~)
- 秋葉区コミぶら散歩(「鉄道の街・にいつ」って言われるよね?新津西部散策)
- 秋葉区コミぶら散歩(里山地学ハイキング「矢代田自然遺産と石油産業遺産めぐり」)
- 秋葉区コミぶら散歩(花のふるさと、小合の歴史、文化、再発見!)
- 秋葉区コミぶら散歩(阿賀浦地域のお宝さがし)
- 秋葉区コミぶら散歩(「新津島」の伝説&史跡めぐり)
- 秋葉区コミぶら散歩(にいつ 街なか 歴史ぶら散歩)
- 秋葉区コミぶら散歩(金津地域 地域の「お宝」を訪ね歩く)
- 秋葉区コミぶら散歩(小須戸の町屋をもっと楽しむまち歩き)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。