新潟医療福祉大学プロデュース「心も体も健幸プロジェクト」を開講します。

最終更新日:2024年6月18日

講座No1、2については、申込終了しました。
講座No3、4は、募集期間延長(30日(日曜日)まで)しました。

新潟医療福祉大学の先生、大学生による心も体も健幸になれる知識、実践がもりだくさんの内容です。先生や大学生、参加者、講座関係者などと交流を深める交流会も随時開催します。今年度からの新企画、多くの方からのご参加お待ちしています。

講座詳細・プログラム

(1)会場:ラグーナ・スクエア(新潟市北区葛塚3222)
(2)対象:北区に在住・在勤・在学の人で連続して講座に参加できる方
(3)申込:e-NIIGATAまたは電話(025-387-1175
(4)参加費:無料
注釈:講座5のみ調理実習代実費徴収あり。また第3回は12時半まで。

講座プログラム
No 講座名 回数 開催日程 定員 申込
1 子どもの体力向上プログラム 全4回 令和6年6月23日から12月15日(日曜)午前10時から正午 小学生の子と保護者10組 申し込み終了
2 健康の維持と向上を目的とした鍼灸治療(つぼ刺激)の学びと体験 全6回 令和6年7月22日から12月9日(月曜)午前10時から正午 12人 申し込み終了
3 自身の体を知り、健康増進・転倒予防・関節痛予防を行ってみましょう! 全6回 令和6年7月20日(土曜)から12月17日(火曜)1,2回午前10時から11時半、3から6回午後2時から3時半 20人 6月30日(日曜日)まで募集期間延長!
4 災害発生!その時どう動く!?
~答えのない戦い~
全2回 令和6年7月16日・
令和6年8月6日(火曜)午後2時半から4時半
30人 6月30日(日曜日)まで募集期間延長!
5 留学生と学び、体験しよう!~新潟医療福祉大学留学生による国際理解・体験講座~ 全3回 令和6年11月9日から12月14日(土曜)午前10時から11時半 15人 10月募集案内予定
6 なぜスポーツは面白いのか?教養としてスポーツを学ぼう! 全4回 令和6年8月19日から9月9日(月曜)午後3時から4時 15人 7月募集案内予定

申し込み

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

北区役所 地域総務課

〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号(北区役所2階)
電話:025-387-1175 FAX:025-387-1020

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで