にいがた共育通信 令和3年度 第93号

最終更新日:2021年11月25日

新潟市家庭教育支援プログラム(保護者の学びを応援します)

  新潟市生涯学習センターでは、家庭の教育力の向上を目指して、「新潟市家庭教育支援プログラム」の作成と、プログラムを有効に活用できる「家庭教育支援ファシリテーター」の育成に取り組んでいます。
 「新潟市家庭教育支援プログラム」とは、主に児童期以降のお子さんがいる保護者を対象とした参加型学習のプログラムで、学校や企業での研修会や地域の学習会など、様々な場での活用が可能です。

新潟市家庭教育プログラムの特徴

 プログラムの内容や活用方法、ファシリテーターの派遣等についてご質問・ご相談がありましたら、お気軽に新潟市生涯学習センター(学習推進班)までお問い合わせください。

講座写真
ファシリテーター育成講座の様子

地域共育サポーター育成塾(地域の学校とかかわる人材育成を目指して)

 新潟市の「コミュニティ・スクール」や「地域と学校パートナーシップ事業」、「子どもふれあいスクール事業」について理解を深めるとともに、学校の授業や行事のお手伝い、子どもたちの見守りなど、学校支援ボランティアとして活動するためのコツを学ぶ講座です。
 令和2年度から市内8区のうち毎年2区(今年度は江南区と西区)ずつ実施しており、講座終了後は、参加者を地域の学校に紹介し、活動の場につなげるなど、学校支援ボランティアの人材育成に努めています。
 塾生の皆さまにとって「自分と地域の学校とのかかわりについて考える」きっかけの場となるよう、講座を進めています。

(問合せ先 新潟市生涯学習センター 電話:025-224-2088)

令和3年度 新潟市教育委員会表彰

  教育委員会表彰は、新潟市立学校・園に勤務する教職員を対象に、日頃から地道な努力を積み重ね、優れた実績をあげている教職員を表彰する制度です。
 咋年度より新設した「若手教職員等奨励賞」を含め、15名が被表彰者となりました。10月5日(火曜)の表彰式において、教育長から表彰状が手渡されました。

令和3年度教育委員会表彰写真

令和3年度教育委員会表彰の被表彰者一覧(敬称略)
所属 職名 氏名

該当する表彰基準の項目

上所小学校 教諭 三浦 智恵子
  • 幼児児童生徒の創造力や学力や意欲の向上
  • 幼児童生徒の心身の健全な育成
桜が丘小学校 栄養教諭 関川 貢
  • 幼児児童生徒の創造力や学力や意欲の向上
  • 児童生徒の将来の生き方を考える力の育成
横越小学校 教諭 嶋田 美和子
  • 幼児童生徒の心身の健全な育成
  • 学校・園運営の改善
臼井小学校 教諭 村井 暁子
  • 幼児児童生徒の創造力や学力や意欲の向上
  • 幼児児童生徒の心のケア
五十嵐小学校 教諭 渡邉 泰治
  • 幼児児童生徒の創造力や学力や意欲の向上
  • 児童生徒の将来の生き方を考える力の育成
大形中学校 養護教諭 長谷川 とし美
  • 幼児児童生徒の心のケア
  • 幼児童生徒の心身の健全な育成
上山中学校 教諭 堀 徹
  • 幼児童生徒の心身の健全な育成
  • 学校・園運営の改善
小新中学校 教諭 新通 晋
  • 幼児児童生徒の創造力や学力や意欲の向上
  • 児童生徒の将来の生き方を考える力の育成
新潟小学校 用務員 丸山 剛司
  • 安全管理等への対応
  • 保護者・子ども・教職員・地域からの信頼等
坂井東小学校 用務員 須田 雄志
  • 保護者や地域との連携
  • 安全管理等への対応
小針中学校 用務員 池乗 勉
  • 学校・園運営の改善
  • 安全管理等への対応
令和3年度若手教職員等奨励賞の被表彰者一覧(敬称略)
所属 職名 氏名 該当する表彰基準の項目
浜浦小学校 主事 長野 郁諒
  • 学校・園運営の改善
  • 保護者・子ども・教職員・地域からの信頼等
紫竹山小学校 養護教諭 川合 佑季
  • 幼児児童生徒の心のケア
  • 保護者・子ども・教職員・地域からの信頼等
亀田小学校 教諭 石塚 正人
  • 幼児児童生徒の創造力や学力や意欲の向上
  • 学校・園運営の改善
小合中学校 教諭 三ケ月 好
  • 幼児童生徒の心身の健全な育成
  • 学校・園運営の改善

(問合せ先 学校人事課 電話:025-226-3234)

このページの作成担当

教育委員会 教育総務課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル4階)
電話:025-226-3149 FAX:025-226-0030

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで