このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 新津美術館
  4. コレクション展
  5. 2022年度コレクション展

本文ここから

2022年度コレクション展

2階常設展示コーナーでは、新津美術館の所蔵品を紹介しています(観覧無料、開催日は開館日に準じます)。

2022年度 コレクション展 

コレクション展1 水の様態―雨、(もや)、湿気

2022(令和4)年5月28日(土曜)~7月28日(月曜・祝日)
休館日 月曜日(ただし5月30日、6月27日、7月18日は開館)
観覧無料
雨はどのようにして描かれ、表されてきたのでしょうか。日本では、歌川広重の浮世絵《大はしあたけの夕立》にもみられるように雨の軌跡を線で描く文化があり、その手法は漫画やアニメにも受け継がれています。しばしばヨーロッパでは、降ってくる雨そのものではなく、水たまりや雨雲、雨傘を差している様子を描くことによって雨を示唆する表現が見られます。
 本展では、当館所蔵品より、雨をモチーフにした作品をはじめ、靄や湿気、しずく、しぶきを描写した作品を展示し、水を表現することの難しさと面白さに注目します。湿潤な気候風土に育まれた日本的感性を、さまざまな作家たちの作品に見出すことができるでしょう。それぞれの水にまつわる多様な表現をお楽しみください。

コレクション展2 青の魅力

2022(令和4)年7月30日(土曜)~9月25日(日曜)
休館日 月曜日(ただし8月15日、9月12日、9月19日は開館)、9月20日(火曜)休館
観覧無料
当館所蔵品の中から、「青」という色に注目して選んだ作品を展示します。一口に青色といっても、よく晴れた夏の空のような明るい空色や、海の底のように静かで深い群青、あるいは暮れゆく空の紫がかった青、青磁にみられる透明な青緑等、様々な青があります。
 本展では、夏の水辺を描いた作品や、時間ごとに移り行く空をとらえた作品等、青が使われた表現を紹介するとともに、絵具や精製顔料、原料の鉱物等もあわせて展示し、青という色を多角的に展観します。

コレクション展3 とり、とりどり

2022(令和4)年10月29日(土曜)~12月25日(日曜)
休館日 月曜日(ただし11月21日、12月19日は開館)
観覧無料
本展の主題、鳥。風流の対象を指す「花鳥風月」という言葉があるように、鳥は美術や詩、音楽、映画、演劇などさまざまな芸術の分野で馴染み深いモチーフのひとつです。鳥が登場する作品というと何が思い浮かぶでしょうか。
 ここ新潟県には10月頃から白鳥が飛来するほか、当館に隣接する県立植物園の大きな池では同じ頃から渡り鳥の鴨を見ることができます。
 この時期に合わせ、当館所蔵品の中から鳥を表現した作品を集めて展示します。

これまでのコレクション展

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新津美術館
新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1
電話:0250-25-1300

新着情報

カフェ、ショップ、通信販売

授業でご利用の方へ(教育、保育活動など)

障がいのある方へ

家族で楽しむために(無料託児サービスなど)

周辺の施設

お知らせ一覧

よくある質問

新津美術館公式ソーシャルメディア

新規ウィンドウで開きます。新潟市美術館(外部サイト)

サブナビゲーションここまで


以下フッターです。

新津美術館 NIITSU ART MUSEUM 新潟市新津美術館

〒956-0846 新潟県新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1 電話:0250-25-1300 FAX:0250-25-1303 MAIL:museum.ni@city.niigata.lg.jp
開館時間 午前10時から午後5時(観覧券販売は午後4時半まで)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館)、展覧会準備期間、年末年始 ※月曜日開館日もあり
© 2017 Niitsu Art Museum.
フッターここまでこのページのトップに戻る