報道発表資料(令和6年10月分)
最終更新日:2024年11月1日
令和6年能登半島地震に関する報道資料は、 「令和6年能登半島地震に関する報道資料」ページをご参照ください。
令和6年10月31日(木曜)
令和5年度「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」結果(速報値)について(PDF:505KB)
バイオマスプラスチックを使用した燃やすごみ指定袋のモニターを募集します(PDF:157KB)
三署合同集団救急災害対応訓練を実施します!(PDF:250KB)
令和6年10月30日(水曜)
「学びの上所小」教育研究発表会の開催について(PDF:2,230KB)
「憲法のつどい―私たちの暮らしと憲法―」のご案内(PDF:90KB)
消防協力者に対する感謝状の贈呈について(お知らせ)(PDF:93KB)
新潟市立保育園「紙おむつ・おしりふき定額利用サービス(サブスク)」の実証実験を実施します(PDF:398KB)
全国の弥生遺跡を結ぶ企画「弥生の御朱印巡り」に史跡古津八幡山遺跡・弥生の丘展示館(秋葉区)が加わりました!(PDF:3,685KB)
令和6年10月29日(火曜)
令和6年度西区区づくり予算事業 「Meetup(ミートアップ)! NiigataWEST(ニイガタウエスト)2040」全3回のイベント「渚の進歩ジウム」を開催します(PDF:2,005KB)
令和6年度新潟市地震対応訓練の実施について(PDF:139KB)
「第12回西区アートフェスティバル」開催します(PDF:3,072KB)
にいがた2km(二キロ)の企業が協力し、応援ライトアップを実施します!(PDF:435KB)
日本海を渡り「物流ドローン」が届ける特産品物流動線開拓の実証実施について(PDF:1,756KB)
令和6年10月28日(月曜)
全国有数のラーメン消費額を誇る新潟市をPRするのぼり旗の設置店舗を募集します!(PDF:198KB)
第57回「スポーツと音楽都市宣言」記念功労者感謝状贈呈式の開催について(PDF:104KB)
令和6年度 あきは未来フォーラムを開催します!(PDF:1,274KB)
令和6年度「新潟市人権イラスト展」入賞作品の表彰式を開催します(PDF:245KB)
令和6年10月25日(金曜)
日和山浜魅力創出事業~ハマベリング!!!~『しもまち湊ボーダーの日』開催決定!!!(PDF:481KB)
第4回能登半島地震に係る災害初期対応検証会議の開催について(PDF:206KB)
秋葉区プレゼンツ「X(クリス)マスShu*Kura(シュクラ)で行くほろ酔い恋活トレイン」について(PDF:176KB)
秋の火災予防運動 万代シテイで消防訓練及び広報イベントを実施します(PDF:156KB)
若い世代がつながる「にいがたまちあそび学校KAIKOU(カイコウ)!」11月9日(土曜)に第9回講座 老舗企業に聞いてみよう「新潟市の食文化といえば...?」を開催(PDF:379KB)
横断幕の設置及び応援ライトアップについて~アルビレックスを新潟を応援しよう~(PDF:161KB)
シン・ウェルカム参観日 濁川未来プロジェクト~濁川を見つめ、創造し、課題に挑戦~(PDF:463KB)
「新潟市内バス無料デー」の開催に伴う記者ブリーフィングを行います(PDF:1,347KB)
令和6年10月24日(木曜)
新潟市の文化芸術活動を応援!「にいがたBUNKA WAON(ブンカ ワオン)」イオンリテール株式会社から寄付金が贈呈されます(PDF:197KB)
【新潟市観光循環バス】デジタル1日乗車券サービスの導入(PDF:334KB)
令和6年10月23日(水曜)
「東区中学校・高等学校まんなか文化祭」を11月1日(金曜)から18 日(月曜)まで開催(PDF:372KB)
ふぐの稚魚(疑い)が混入しているおそれのある「しらす干し」の自主回収について(PDF:345KB)
火災なし(梨)!防火意識を高めるために!!(PDF:253KB)
新潟の自然・生き物を学ぶ「ちょ~生き物発表会シーズン7」を開催します(PDF:5,343KB)
令和6年10月22日(火曜)
10月29日(火曜)アルビレックス新潟の選手と新潟県立白根高校の生徒によるル レクチエの収獲を実施します(PDF:277KB)
令和6年10月21日(月曜)
「新潟市内バス無料デー」の開催について(PDF:1,827KB)
「新潟市防犯活動・交通安全功労者表彰式」を開催します(PDF:189KB)
新潟駅バスターミナル歩行者横断対策について(PDF:634KB)
新潟市特別職報酬等審議会の開催について(お知らせ)(PDF:89KB)
第16回食の国際総合見本市「フードメッセin(イン)にいがた2024」の開催について(PDF:332KB)
働きやすい職場づくりに取り組む中小企業を表彰します(PDF:1,249KB)
白山小学校研究発表会6年生による「カタリバ」について(PDF:423KB)
明治安田生命保険相互会社新潟支社様からの寄附金の贈呈式を行います(PDF:54KB)
令和6年10月18日(金曜)
「第18回秋葉区美術展覧会」を開催します(PDF:1,648KB)
2026世界湿地都市ネットワーク市長会議新潟開催の決定について(国内初開催)(PDF:277KB)
今年新たに新潟市名誉市民となった方を顕彰するため、名誉市民章や表彰状を贈呈する「佐野藤三郎氏 新潟市名誉市民章贈呈式」を開催します。(PDF:131KB)
未来の栄養士が考えた全部!盛り弁当を販売します!(PDF:322KB)
令和6年10月17日(木曜)
にいつナイトステーション“酒っ衆っ歩っぽ”2024(PDF:146KB)
新潟市8区の新たなポップアップショップが万代シテイに開設!(PDF:415KB)
新潟市指定無形民俗文化財など北区の郷土芸能を公開します(PDF:1,520KB)
令和6年10月16日(水曜)
新潟市異業種交流研究会協同組合と新潟市に進出したIT企業等とのビジネス交流会を開催します!(PDF:244KB)
令和6年度にいがた市エコレシピコンテスト二次審査(実食審査)・表彰式を開催します(PDF:440KB)
令和6年度新潟市優良工事表彰式を開催します。(PDF:376KB)
令和6年10月15日(火曜)
西区保健医療福祉専門職合同防災研修会の開催について(PDF:466KB)
全国民間空港所在都市議会協議会 第106回臨時総会を開催します(お知らせ)(PDF:78KB)
東港周辺地区クリーン作戦の実施について(PDF:140KB)
認知症高齢者等への声かけ見守り訓練の実施について(お知らせ)(PDF:76KB)
令和6年10月11日(金曜)
アルザフォーラム2024 について(お知らせ)(PDF:2,601KB)
東区市民劇団「座・未来」による演劇公演を12月7日(土曜)、8日(日曜)に開催(PDF:750KB)
令和6年10月10日(木曜)
「消防フェスタin(イン)あきは」を開催!(PDF:461KB)
『信濃川やすらぎ堤チューリップ植栽』の実施について(お知らせ)(PDF:414KB)
3類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:75KB)
新潟南ロータリークラブ様からの寄贈について贈呈式を行います(PDF:146KB)
第40回新潟シティマラソン2024の開催について(PDF:348KB)
令和6年10月9日(水曜)
第50回衆議院議員総選挙における報道説明会の開催について(ご案内)・投開票所での取材(出口調査)依頼について(お願い)(PDF:121KB)
「令和6年能登半島地震 災害初期対応検証に係る有識者等広聴会」の開催について(PDF:65KB)
新潟市都心のまちづくりにいがた2km(キロ)フレーム切手贈呈式(PDF:810KB)
令和6年度新潟市二十歳のつどい協賛広告を募集しています(PDF:72KB)
自転車止めたら2ロック!!自転車盗難防止キャンペーン開催のお知らせ(PDF:141KB)
令和6年10月8日(火曜)
「第13回新潟仏壇工芸展」を開催します(PDF:1,405KB)
新潟市中央卸売市場主催「ニュースタイルde(デ)市場体験(水産物編)」の開催について(PDF:363KB)
西区ふれあい・あきまつり2024を開催します!(PDF:382KB)
令和6年10月7日(月曜)
10月14日「スポーツの日」スポーツ施設を無料開放(PDF:241KB)
「新潟地震私の記録と記憶」写真展の開催について(PDF:244KB)
古町で開催する「リノベーションスクール@新潟市」受講者を募集します(PDF:1,446KB)
新潟市東区オープンファクトリー2024を開催します!(PDF:881KB)
東区E(イイ)産探求プロジェクトまちあるきの開催について(全2回)(PDF:3,350KB)
令和6年10月4日(金曜)
「人材確保に差がつく長く働きたい職場づくり」の開催について(PDF:1,287KB)
令和6年10月3日(木曜)
石油コンビナート等における自衛防災組織の技能コンテスト(PDF:657KB)
個人情報を含むメールの誤送信事案の発生について(PDF:95KB)
松浜の皆様と松浜小学校4年生、新潟市との協働でアキグミの苗(1,800本)を植栽します!(PDF:362KB)
西区赤塚国登録有形文化財 「中原邸 秋の一般公開」と「赤塚史跡めぐり」 を開催します!(PDF:158KB)
令和6年10月2日(水曜)
令和6年10月1日(火曜)
「SNS新潟市民ハクチョウ調査」始まりました!(PDF:1,463KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。