新潟市国際交流協会
最終更新日:2023年3月28日
国際ふれあいフェスティバル
市民が世界の様々な国や地域と交流の輪を広げる活動が活発となり、交流の分野も多岐にわたっています。また、新潟市で生活をしたり、新潟市を訪れたりする外国人の数も増加しています。
公益財団法人新潟市国際交流協会は、国際間の相互理解の増進と友好親善の促進を図ることを目的に、平成2(1990)年1月に設立されました。
新潟市国際交流協会は、新潟市の支援を得て、国際化の進展のために、新潟市と役割分担しながら、各種の事業を実施しています。
協会の事務所は、昭和56(1981)年に市内の国際交流・協力、多文化共生の活動の拠点として開設された新潟国際友好会館に置かれていましたが、平成17(2005)年新たにオープンした生涯学習センターとの複合施設「クロスパルにいがた」内に、国際友好会館と協会事務所が移転しました。
また、平成24(2012)年2月1日には、新たな公益財団法人の認定を受けました。
公益財団法人新潟市国際交流協会公式ホームページ(外部サイト)
外国籍市民等・留学生を支援する事業
日本語講座
外国籍市民等が日本語を習得するための講座です。レベル別のクラス編成で、きめ細かな授業を行っています。
日本語学習支援講座
外国人に日本語を教えるための知識やスキルなどを学ぶ講座です。また、ボランティアで外国人に日本語を教えている地域の日本語教室への支援や、指導者・学習者間のネットワークづくりをしています。
外国につながりをもつ子どもたちのための学習支援(にこぱるクラブ)
学校の宿題やおしゃべりなどをして、友だち作りの場としても親しまれています。
外国語による相談窓口
外国籍市民等が日常の悩みや困りごとなどを多言語で相談できる窓口を開設するとともに、無料の法律相談会を開催しています。
医療通訳活動への支援
市民団体が行う医療通訳者養成講座の実施及び医療通訳の派遣活動を支援しています。
留学生国民健康保険料助成
新潟市在住の私費留学生の国民健康保険料の一部として、5,000円を助成しています。
国際理解・異文化理解を深める事業
多文化共生促進事業
新潟市の新任職員などを対象に、言語・習慣・宗教等文化が異なる外国人との共生について考える講座を設けています。
高校生留学支援
高校生が海外に留学し、異文化に触れ国際理解を深めることを目的に、奨学金を支給しています。
国際交流イベント
様々な国の文化を学び、体験し、交流するイベントを開催しています。
外国を知る講座
国際交流員が講師となり、自国の文化などを紹介する講座や外部講師による外国にふれる講座などを開催しています。
子どもたちが世界に親しむ日
外国語絵本の読み聞かせを子どもが集まる施設へ出向いて開催しています。また、楽しみながら外国語に触れ合うきっかけとなる機会を提供しています。
外国人のための日本文化体験教室
外国籍市民等が、新潟まつりの民謡流しに浴衣で参加するなど、日本文化にふれる事業を実施しています。
留学生交流
国際交流・協力、多文化共生の活動を支援する事業
補助金交付制度
市民団体などが実施する国際交流・協力、多文化共生事業に対して、経費の一部を補助し、活動を支援しています。
にいがた国際ネットワーク会議
当協会と市内の国際交流・協力、多文化共生団体が情報交換やネットワークづくりを行う会議を開催しています。
発表展示会
クロスパルにいがたで開催される中央公民館の文化祭と連携し、各団体の日頃の活動や成果を紹介する展示会を開催しています。
広報・情報提供
情報紙発行
日本語の広報紙「かけはし」と英語、中国語、韓国語、ロシア語による情報紙を毎月発行しています。また、令和5年度より年4回ベトナム語でも発行しています。
ホームページ
当協会が行う事業や各種情報を日本語、英語、中国語でホームページに掲載しています。
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1677 FAX:025-225-3255