中央区役所だより 第331号(令和3年1月17日) 2ページ
最終更新日:2021年1月17日
取材レポート 研修で「人生会議」の大切さを共有 【中央区 特色ある区づくり事業】
昨年12月23日、医療・介護などに携わる専門職の人を対象に、「人生会議」についての理解を深め合う研修が新潟市民プラザで開催され、オンライン受講と合わせて61人が参加しました。
「人生会議」とは、人生で大切にしていることや、どのような医療やケアを望んでいるかについて、信頼する人たちと話し合い、共有する取り組みをいい、区では「話そう・つなごう・あなたの想い 終活きっかけ作り事業」として、多くの人に知ってもらうために取り組んでいます。
最初に、市職員から区の高齢化率やこれまでの取り組みついて説明があった後、新潟大学大学院保健学研究科の坂井さゆり教授を講師に招き、「人生会議」の考え方や進め方について講演がありました。また、講演の後半では、自分の最期が近いときに大切にしたいことを選択肢から複数選び、その理由を話し合うグループワークが行われ、それぞれの立場の意見に、参加者は静かに耳を傾けていました。
この研修にオンラインで参加した医療相談員の阿部葉子さんは、「今回の研修で、一人ひとりが大切にしていることを書き残すことが目的ではなく、それを周りの人が理解・共有し、本人の代弁者であり続けることが重要だと改めて認識しました」と話していました。また、阿部さんのグループで、実際の医療・介護の現場では与えられた選択肢以外の個別の考え方があるという意見も出て、「今回の研修は、『人生会議』を自分自身のこととして考えるきっかけになりました」とも話していました。
令和2年度 第8回自治協議会の概要
12月18日に第8回自治協議会を開催しました。会議の概要や資料は、市役所本館1階市政情報室で閲覧できるほか、区ホームページに掲載します。
主な議題
- 中央区自治協議会 第8期委員改選について
- 中央地域保健福祉センターの廃止に伴う機能移転について意見聴取結果
次回の開催案内
日時 1月29日(金曜)午後3時から
会場 市民プラザ(NEXT21・6階)
傍聴者の定員 先着10人
※議題は、市役所本館や中央区役所・東出張所・南出張所に掲示するほか、区ホームページに掲載します。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7023)
公募委員 募集中
詳細は区ホームページに掲載しています。
申し込み 1月28日(木曜)午後5時(必着)まで
毎年1月26日は文化財防火デー 1月20日(水曜)に消防訓練を実施
中央消防署では、法光院を会場に消防訓練を実施します。訓練の際、消防車がサイレンを鳴らしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
訓練時間 午前9時30分から9時50分
会場 法光院(沼垂東3)
内容 重要文化財(模擬品)搬出訓練、放水訓練、ほか
映像公開中 消防艇にほんかい「七色の孔雀放水」
消防出初式の一斉放水は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となりましたが、防火意識の高揚を目的に撮影した動画を「YouTube(ユーチューブ)」の新潟シティチャンネルで公開しています。消防音楽隊による演奏とともに、迫力ある放水の様子をぜひご覧ください。
映像はこちらから
問い合わせ 中央消防署地域防災課 (電話:025-288-3119)
中央区の事業者の皆さんへ 中央区だよりに広告を掲載しませんか
中央区だよりでは、区内事業者のサービス・商品などの紹介に活用してもらうため広告枠を設け、広告掲載を希望する事業者を募集します。
対象 中央区に本社や営業所を有する事業所
募集する号 2021年4月から9月の毎月第1・3日曜日号
募集枠数 先着72枠(12号×6枠) ※各号、原則1事業者1枠
広告サイズ 縦約3.9センチメートル×横約7.6センチメートル ※本誌2面から3面を参照
掲載回数 1回の申請につき4回まで ※5回以上の掲載を希望する場合は2回申請する必要があります
掲載料 1回15,000円、2回25,000円、3回34,500円、4回40,000円 ※5回以上は40,000円に4回を超える回数の金額が加算されます
配布数 中央区内のおよそ62,000世帯に戸別配布
申し込み 所定の用紙に必要事項を記入し、2月19日(金曜)までに地域課へ ※用紙は同課の窓口およびホームページで取得できます
問い合わせ 同課(電話:025-223-7035)
公民館
※公民館の申込受付は午前9時から
中央公民館 電話:025-224-2088 〒951-8055 中央区礎町通3-2086
ひよこファミリーらんど
日時 2月2日・9日・16日(いずれも火曜)午前10時から正午
内容 保育室の開放
対象・定員 乳幼児と保護者先着7組
申し込み 当日直接会場
鳥屋野地区公民館 電話:025-285-2371 〒950-0972 中央区新和3-3-1
0歳児保護者向けオンライン講座「赤ちゃんの成長・発達と親のかかわり方 これだけできれば100点満点」
日時 2月10日(水曜)午前10時から11時30分
内容 赤ちゃんの心と体の発達についての話、情報交換 ※無料会議アプリZoom(ズーム)を使用したオンライン講座。機材、通信費などは受講者の負担。
対象・定員 1歳未満の乳児の保護者20人 ※応募多数の場合は抽選(抽選結果は2月2日までにメールで通知)
申し込み 1月31日(日曜)まで
東地区公民館 電話:025-241-4119 〒950-0083 中央区蒲原町7-1
子育てサロン「のんのん」
日時 2月1日・8日・15日・22日(いずれも月曜)午前10時から午後2時(出入り自由。昼食の持参可)
内容 自由遊び ※毎回午前11時から絵本の読み聞かせを実施
対象 乳幼児と保護者
申し込み 当日直接会場
「のんのん」運営ボランティア募集
詳しくはお問い合わせください。
親子で!!あそぼ
日時 2月13日(土曜)午前10時から11時40分
内容 親子遊び「かさぶくろでひゅう~」、おはなしの時間、少年合唱団とうたあそび、鬼ごっこ
定員 1歳8カ月以上の就学前児の子どもと保護者先着20組 ※きょうだいの同伴可
持ち物 飲み物、内履き(スリッパ不可)
申し込み 2月12日(金曜)午後1時まで
石山地区公民館 電話:025-250-2930 〒950-0852 東区石山1-1-12
ご近所だんぎ 映画上映会
日時 1月25日(月曜)午後1時30分から3時30分
内容 映画「人生、いろどり」の上映
定員 先着40人
持ち物 筆記用具、クッション・ひざ掛けなど(必要な人)
申し込み 当日直接会場
公民館で講師デビューしませんか?講師デビュー講座(全2回)
時間 午前10時から正午
期日 | 内容 |
---|---|
2月9日(火曜) | できることを組み立ててみよう 公民館での講師活動とは?講座・企画書の作り方 |
2月16日(火曜) | 想いが伝わる講座とは? |
対象・定員 講師として自主企画講座を開催したい人先着15人 ※資格の有無は問いません
持ち物 筆記用具
申し込み 1月18日(月曜)から1月29日(金曜)までに電話で同館へ