にいがたし元気力アップ・サポーター制度の受入協力機関の募集について
最終更新日:2024年11月29日
新潟市では、65歳以上の介護保険第1号被保険者を対象として、介護予防の一層の推進と高齢者の社会参加を目的とした「にいがたし元気力アップ・サポーター制度」を実施しています。
事前に登録いただいたサポーターの皆さまが、受入協力機関に指定された施設・事業所等でサポート活動を行った場合に、年度ごとに活動実績をポイントとして評価し、ポイント数に応じて、サポーターの申請により、交付金として還元する制度です。
本制度の実施にあたり、多くの施設・事業所等からサポーター受入協力機関としてご協力いただいています。未指定の施設・事業者様においては、本制度の受入協力機関の指定について積極的にご検討くださいますようお願いします。
※制度の概要などの詳細は、下記の受入協力機関から見た制度の流れや実施要綱をご確認ください。
制度の名称
にいがたし元気力アップ・サポーター制度
受入協力機関として募集する施設・事業所等の種類(19種)
- 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
- 介護老人保健施設
- 介護医療院
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
- 短期入所生活介護(ショートステイ)
- 短期入所療養介護(ショートステイ)
- 通所介護(デイサービス)
- 通所リハビリテーション
- 認知症対応型通所介護
- 小規模多機能型居宅介護
- 看護小規模多機能型居宅介護
- 特定施設入居者生活介護
- 保育園
- 障がい者支援施設等(入所・通所)
- 公民館
- 図書館
- 病院
- 特別支援学校
- その他市長が必要と認める施設、事業所等
※1、7、12は地域密着型を含む
受入協力機関指定の申請方法と申請先
受入協力機関指定申請書に必要事項を記載し、電子メールにファイルを添付のうえ、下記の地域包括ケア推進課の電子メールアドレスに送信してください。
電子メールでの申請が困難な場合は、FAX又は郵送で地域包括ケア推進課、又はお近くの区役所(健康福祉課 高齢介護担当)に持参のうえ申請をお願いします。
なお、既に施設・事業所等においてボランティアを受け入れている場合でも、サポーターが本制度を利用するには、施設・事業所等において、受入協力機関の指定を受けていただく必要がありますので、ご注意ください。
申請書は、下記よりダウンロードできます。
募集期間
随時募集しています。
申請書など(元気力アップ・サポーター受入協力機関指定申請書)
申請書(元気力アップ・サポーター受入協力機関指定申請書)(エクセル:19KB)
申請書(元気力アップ・サポーター受入協力機関指定申請書)(PDF:82KB)
※別記様式第2号(第6条関係)
申請書(元気力アップ・サポーター受入協力機関指定申請書)記入例(PDF:97KB)
実施要綱(新潟市元気力アップ・サポーター制度実施要綱)(令和6年4月1日改正)(PDF:299KB)
活動記録簿(電子データ版)(見本含む)(エクセル:65KB)
【参考】サポーターアンケート調査結果(令和5年3月下旬から令和5年5月末日実施)(PDF:793KB)
関連リンク
申し込み・お問い合わせ先
〒951-8550
新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
新潟市福祉部地域包括ケア推進課
電話:025-226-1281(直通)
FAX:025-222-5531
電子メール:houkatsucare@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1281 FAX:025-222-5531