江南区役所だより 第333号(令和3年2月21日) 2ページ
最終更新日:2021年2月21日
レンズでキャッチ
江南区感染症対策セミナーを開催
地域活動の再開に向けて
地域団体が安心して活動できるよう2月2日(火曜)に江南区感染症対策セミナーが開催され、自治会・町内会、地域コミュニティ協議会、地域の茶の間運営者など約100名が参加し、具体的な感染症対策を学びました。
新型コロナウイルスの基礎知識や日常生活における感染症対策について、新潟大学大学院医歯学総合研究科の菖蒲川由郷特任教授は、「改めて一人ひとりが基本的な感染対策を徹底して行うことで、自身だけでなく、大切な人の命を守ることに繋がる」と地域一丸となって対策を進める大切さについて話をされました。
また、株式会社ディモルギアより参加人数の適正化や人との距離を保つといった基本的な感染症対策や名簿を作成し参加者を把握することなど地域活動再開に向けた具体的な対策について紹介があり、地域活動の再開に向けた機運醸成が図られました。
行列や人混みが予想される受付には、間隔を示す目印を設置
新潟大学大学院医歯学総合研究科の菖蒲川由郷特任教授はリモートによる講演
参加者はマスクを着用。会場内の一部座席を使用禁止にし、人との距離を確保
北方文化博物館 享保雛展示
北方文化博物館の代表的な所蔵品の一つ「享保雛」をはじめ、京の豆人形コレクションなどを展示します。
日時
2月20日(土曜)から3月21日(日曜)午前9時から午後4時30分
参加費
同館入館料(高校生以上800円、日曜・祝日は小中学生無料)
問い合わせ
北方文化博物館 電話:025-385-2001
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、一部イベントなどが中止・延期、施設が休館となる場合があります。事前に各問い合わせ先へ確認してください。 ※掲載情報は2月12日時点のものです
江南区からのお知らせ
毎月第1・第3木曜日開催 弁護士無料相談(3月)
事前に予約が必要です。
日時 3月4日(木曜)・18日(木曜)午後1時15分から4時15分
場所 江南区役所 3階 入札室
内容 法律相談 ※要予約。1人30分以内
申し込み 区民生活課 区民窓口係 電話:025-382-4203
ペットボトルで万華鏡作り
ペットボトルを使って万華鏡を作る講座です。
日時 3月27日(土曜)
午前の部:午前10時30分から正午
午後の部:午後1時30分から午後3時
場所 亀田駅前地域交流センター 会議室
対象・定員 小学生とその保護者 各回先着6組
参加費 300円
申し込み 新潟市資源再生センター エコープラザへ 電話:025-270-3009
健康相談(3月)
保健師・栄養士による相談。要予約。
日時 3月11日(木曜) (1)午後1時10分から(2)午後2時から(3)午後2時50分から
場所 亀田健康センター 集団健診室
申し込み 健康福祉課 地域保健福祉担当 電話:025-382-4138
献血にご協力ください(3月)
日時 3月8日(月曜)・9日(火曜)・13日(土曜)・15日(月曜)・26日(金曜)・30日(火曜)・31日(水曜)
いずれも午前10時から11時45分、午後1時から午後4時
場所 イオンモール新潟南
持ち物 献血カード(初めての人は運転免許証などの身分証明書)
問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316
公民館情報
横越地区公民館 いぶき野1-1-2 電話:025-385-2043
女性セミナー「個」の勇気とスプーン1杯の思いやり
日時 3月13日(土曜)・20日(土曜)全2回
場所 同館
日程 | 内容 | 講師 | 対象・定員 |
---|---|---|---|
3月13日(土曜) 午後1時30分から3時30分 |
オリエンテーション 「正しく恐れる」とは?~ 支えあうために必要な「個」の勇気~ |
森沢真理(新潟日報取締役論説編集委員室長) | 18歳以上の女性20人(応募多数の場合は抽選) |
3月20日(土曜) 午前10時30分から午後0時30分 |
公開講座 朗読劇「赤いスーツケースの物語」わけアリ女達のラプソディ~私が仲間と演劇を続けていく理由~ |
劇団blueジーンズ | 講座定員に加え先着10人(女性に限らない) |
申し込み 2月22日(月曜)から3月5日(金曜)の午前9時から午後5時に電話で同館へ
毎月第1火曜日開催 子育てひろば
0歳からのお子さんと保護者の交流の場です。時間内出入り自由です。
日時 3月2日(火曜)午前10時から11時30分
場所 同館 保育室
内容 絵本の読み聞かせ、わらべうた親子ふれあい遊びなど
対象・定員 未就園児とその保護者
子育てひろば スペシャル編
日時 3月16日(火曜)午前10時から11時30分
場所 同館 保育室
内容 赤ちゃんが生まれながらに持っている可能性や人権、子育て中の大人の感情との向き合い方について話し合います。
講師 CAPにいがた
対象・定員 未就園児とその保護者、出産を予定している人とそのパートナー 先着5組
申し込み 2月22日(月曜)から電話で同館へ
曽野木地区公民館 天野2-7-2 電話:025-280-6810
毎月第2・第4月曜日開催 子育てサロン ~ぽっかぽか~
日時 3月8日(月曜)・22日(月曜)午前10時から正午
場所 同館 保育室
内容 保育室の自由開放(子どもの自由遊びや保護者同士の情報交換など)
※専門のスタッフはつきません
対象・定員 未就園児と保護者(0歳児も参加可)
ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています
圓行寺での催し
場所 圓行寺(袋津5)
申し込み 同寺 電話:025-382-6360
ヨガ
日時 3月3日(水曜)・24日(水曜)午後6時から7時
参加費 1回600円
持ち物 動きやすい服装、飲み物
筆で味のある字を書く教室
日時 3月8日(月曜)、4月12日(月曜)午後1時から2時30分
参加費 初回のみ1,100円
司法書士による無料電話相談
日時 3月1日(月曜)から31日(水曜)午前10時から正午、午後1時から4時※土日祝日を除く
内容 借金、滞納、その請求に関する無料電話相談
相談方法 電話相談(予約不要)電話:025-240-7974
問い合わせ 新潟県司法書士会事務局 電話:025-244-5121
市民公開講座「耳の日2021」
日時 3月6日(土曜)午後2時から3時(受付開始:午後1時30分から)
場所 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)
対象・定員 先着150人
内容
「耳の聞こえとしくみ」講師 本間悠介(桶谷耳鼻科クリニック院長)
「きこえと認知症」講師 森田由香(新潟大学医歯学総合病院耳鼻咽喉・頭顎部外科講師)
問い合わせ 新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室 電話:025-227-2306
日本語をボランティアで教えたい人のための日本語ボランティア養成講座
日時 4月11日から8月22日(第2・4日曜日 全10回) 午後1時から3時
場所 クロスパル新潟(中央区礎町通)
対象・定員 先着10人
参加費 初回のみ1,000円。2回目から1回500円
申し込み いろはにほん語教室(長谷川)電話:080-4058-6640
働く女性のオンラインミーティング
講師のレクチャーとオンラインでのディスカッションで自分らしい生き方やキャリアを選択するために必要なことについて考える講座です。
日時 2月28日(日曜)午後1時30分から3時30分
講師 大嶋寧子(リクルートワークス研究所主任研究員)
対象・定員 働いている女性 先着16人
申し込み 公益財団法人新潟県女性財団ホームページ又は電話 電話:025-285-6610
新潟県カウンセリング協会 傾聴の会 無料カウンセリング
夫婦、家族、仕事、人間関係など、様々な悩みに心理カウンセラーが対応します。
日時 3月21日(日曜)午前9時から正午
場所 クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
対象・定員 先着10人 ※相談時間1人50分
申し込み 3月20日(土曜)までに新潟県カウンセリング協会傾聴の会(阿部)電話:090-7831-3709
認知症の人やその家族の相談窓口
認知症の人やその家族の無料相談窓口です。福祉の有資格者や介護経験者などが電話で相談を伺います。
日時 毎週月曜から金曜午前9時から午後5時(祝日、年末年始除く)
申し込み 新潟県認知症コールセンター 電話:025-281-2783