このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第337号(令和3年4月18日) 3ページ

最終更新日:2021年4月18日

こうなんNEWS(ニュース)

小池ろうそく店の「花丸ろうそくギフト」
国土交通大臣賞(最高賞)を受賞

 全国各地のみやげ品の中からより優れたみやげ品を選出する第61回全国推奨観光土産品審査会・グローバル部門で小池ろうそく店(所島2) の「花丸ろうそくギフト」が国土交通大臣賞(最高賞)を受賞しました。
 「花丸ろうそくギフト」は小池ろうそく店の店頭やショッピングサイトで購入できるほか、区役所1階エレベーター脇の江南区伝統工芸品コーナーに展示していますので、ぜひご覧ください。


花丸ろうそくギフト


市長表敬訪問


問い合わせ

産業振興課 電話:025-382-4809


 

江南区見守り隊メール 登録者募集

 子育て世代や高齢者が安心して暮らせる地域を目指し、今年度より区民向けメール配信サービス「江南区見守り隊メール」を開始しました。
 不審者への警戒、一人で家に帰れず困っている人への支援、家族で楽しめるイベント情報などの地域情報を配信していますので、ぜひ登録をお願いします。

不審者情報

 子どもへの声掛け事案等、区内で通報があった不審者出没情報を配信し、注意を促します。

はいかいシルバーSOS情報

 一人で外出し家に戻れずに困っている高齢者等の特徴を配信し、早期発見・早期帰宅を支援します。

その他のお知らせ情報

 福祉関連のイベント情報などを配信します。

登録方法

 登録する前に詳しい注意事項をホームページで確認してください。


ホームページはこちら

  1. QRコードを読み取り、「kenko.k@webdm.jp」に空メールを送信。
    ※空メールを送信する前に、「kenko.k@webdm.jp」からのメールが受け取れるよう、ご利用の端末やメールソフトの設定をご確認ください。

    登録はこちら
  2. 登録案内メールが届きます。
    メールに記載されたURLより登録ページにお進みください。
  3. 登録画面にて登録者情報を入力します。
    ご希望のメールを選択してください。
  4. 登録します。
    登録後、登録完了のメールが届きます。
    記載されたURLからマイページにアクセスすることで登録内容を変更できます。

※無料のメールサービスを利用しているため企業広告配信があります。ご了承ください。

問い合わせ

健康福祉課 高齢介護担当 電話:025-382-4383


 

第12回江南区自治協議会の概要

 3月25日(木曜)、第12回自治協議会を開催し、次の議題について報告や検討を行いました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。

議題・報告

  1. 市長と区自治協議会委員との懇談会
  2. 第8期江南区自治協議会委員の推薦について
  3. 令和2年度区自治協議会提案事業事業評価について
  4. 第3回区自治協議会会長会議の概要について
  5. 消防情報について
  6. 江南区自治協議会各部会からの報告について

傍聴のご案内 第1回江南区自治協議会

 ※希望者は当日直接会場へ

日時

4月22日(木曜)午後2時30分から

場所

江南区役所 3階 302会議室

問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4619


 

区バスに換気扇が取り付けられました!

 昨年導入した新しい区バスに新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、車内換気扇を取り付けました。
 バス車内の換気が常時可能となることで、より安心して区バスを利用していただけます。
 もう1台の区バスは今年度中に換気扇付きの車両へ入れ替える予定です。


約5分で車内の空気が入れ替わります

問い合わせ

都市交通政策課 電話:025-226-2750


 

防災Q&A

Q.赤ちゃんを連れて避難する場合は何に気を付けたらいいの?

A. 赤ちゃんを連れた避難は、大人だけで避難をするよりも時間がかかりますので、普段からリュックサックなどに非常持出品を準備しておきましょう。
 非常持出品には、大人が用意しておく物品に加え、母子手帳、オムツやオムツ替わりとなるビニール袋、避難所内で赤ちゃん用の敷物や保温用として活用できるバスタオルなどを準備しておくと便利です。なお、発災直後は、ガスや清潔な水が使えないことが想定されるため、調乳不要のミルクや、使い捨て哺乳瓶などの使用も検討してください。
 また、避難場所へは赤ちゃんを抱えた状態での移動となるため、両手を空けられるようヘッドライトも準備しておくといいでしょう。

■問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4526


 

母子の保健情報

問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340

新型コロナウイルス感染拡大のために中止・延期していた事業を一部実施します。(感染予防のため、一部内容を変更して実施します。)

離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

はじめての離乳食講習会

日時 5月21日(金曜) 午後1時30分から2時30分(受付:午後1時15分から)

場所 亀田健康センター

対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着15人

内容 離乳食の進め方

持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)

申し込み 4月21日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

ステップ離乳食講習会

日時 5月21日(金曜) 午前10時から11時(受付:午前9時40分から)

場所 亀田健康センター

対象・定員 生後6か月以降で、2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人

内容 離乳食の進め方

持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)

申し込み 4月21日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

妊娠中の相談など 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

安産教室

 2回1コースです。2回とも受講可能な人を対象にしています。

日時 5月16日、6月6日(いずれも日曜)受付:午前9時15分から9時30分

場所 亀田健康センター

対象・定員 区内在住で、令和3年8月から10月出産予定の妊婦 先着10人

内容 出産までの経過と沐浴について、先輩パパに学ぶ出産準備について等

申し込み 4月21日(水曜)から健康福祉課健康増進係へ 電話:025-382-4340

乳幼児の育児相談 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

日時 5月18日(火曜)(1)午前9時30分(2)午前10時(3)午前10時30分

場所 亀田健康センター

対象・定員 区内在住の乳幼児とその保護者 各10組ずつ

申し込み 4月21日(水曜)から健康福祉課地域保健福祉担当へ 電話:025-382-4138

各種健診 母子健康手帳を持参

 対象者には順次、案内を郵送します。

  • 股関節検診・母体保護相談
  • 1歳誕生歯科健診
  • 1歳6か月児健診
  • 3歳児健診


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る