江南区役所だより 第344号(令和3年8月1日) 1ページ
最終更新日:2021年8月1日
江南区自治協議会通信【第18号】
第8期江南区自治協議会スタート
政令指定都市移行に伴い区制が開始され、各区に設置された区自治協議会も第8期がスタートしました。しかし、江南区の区自治協議会の認知度は、「名前も活動内容も知っている」「名前だけ知っている」を合わせても46.4% と約半数にしか知られていない状況です。
これまで以上に地域と行政をつなぐ役割を果たしながら、区民の皆さまとともに江南区がより住みやすいまちとなるよう活動に取り組んでいきます。
小林会長
区自治協議会の構成員
委員30人
- コミュニティ協議会選出者
- 公共的団体等選出者
(商工会議所、土地改良区、区社会福祉協議会など) - 有識者・公募委員
協働の要としての役割のほかにも・・・
審議会
地域に根差した区の総合的審議機関として、地域の声を区役所や市役所に届けています。また、区の施策や区ビジョンまちづくり計画などを審議しています。
区の実施する事業に自治協議会委員の意見が反映されているよ。
区役所が企画・立案する事業について提案や意見することで、地域の多様な意見を反映させています。
委員の意見が反映された事業の中から2つの事業を紹介します。
スイートくん
北方文化博物館を活用した文化発信
感染症拡大に伴い、神楽など地域の伝統芸能の練習や上演ができない地域があります。
伝統芸能の伝承のため、発表の機会を提供できないでしょうか。
委員
「北方文化博物館」を舞台に、地域が誇る伝統・文化に触れる機会を提供する事業を新たに実施していきます。
区役所
地域で見守り応援事業~見守る目、見守る心~
子育てを支援している人の想いと支援が欲しい人の想いに差が出ているように感じます。
実際に子育てをしている世代の意見を聞くような機会を設けられないでしょうか。
委員
子育て世代の方と子育てを支援したい方との交流会を開催し、子育てしやすいまちづくりを進めていきます。
区役所
今年度の取り組みを各部会長に聞いたぜ!
区自治協議会では、産業振興、福祉、教育など分野ごとの課題を調査、審議する部会を設置し、区と連携しながら、主体的に事業を企画、実施し、地域の課題解決に向け取り組んでいます。
十全さん
まちづくり部会
まちづくり部会は、公共交通や産業振興など幅広い分野を所管しています。公共交通では、高齢者の買い物支援などの取組状況を把握しながら生活交通の改善に向けた検討を行う予定です。コロナ禍において、地域のイベントが中止を余儀なくされている中ですが、アフターコロナを見据え、江南区のまちの魅力向上に繋がるような取組を検討し、実施していきたいと考えています。
田村部会長
安心安全部会
安心安全部会では、江南区に住む子どもから高齢者まで、すべての人々が安心して暮らせるように、交通安全や防災意識の向上、地域での助け合いなどについて議論をしています。今期は、防災キャンプのような楽しく防災を学べるイベントや地域でのいろいろな支え合い(助け合い)活動の周知や啓発などを検討しています。
山﨑部会長
環境・教育部会
環境・教育部会は、生活環境、教育、生涯学習、文化、スポーツなど身近な生活環境や教育環境の充実に努めています。
新型コロナウイルスの影響で地域の様々なイベントが中止となり、地域の交流が減少していると感じています。保護者と子どもが地域の魅力を発見する事業を検討し、コロナ禍でもつながる多世代の交流を目指します。
間島部会長
広報紙発行特別部会(編集後記)
江南区自治協議会通信第18号はいかがでしたか?
年2回発行しているこの広報紙の役割は、自治協議会のことを知っていただくこと。
「どうしたら自治協議会をわかりやすく伝えられるんだろう?」「どうしたら興味を持って読んでもらえるんだろう?」と、頭をひねり、知恵を出し合いながら、毎号紙面づくりを行っています。少しでも江南区や自治協議会を身近に感じてもらえたら、嬉しく思います。