このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第346号(令和3年9月5日) 3ページ

最終更新日:2021年9月5日

令和3年度新潟市ドキドキ・ワクワクスポーツふれあい促進事業
『江南区ドキドキ・ワクワクふれあいサッカー教室』

 「サッカーを始めたばかり・興味がある」など初心者の方から、「もっと上手になりたい」サッカー経験者まで参加できる「サッカー教室」です。アルビレックス新潟サッカースクールのコーチたちが、分かりやすく丁寧に指導します。

日時

10月10日(日曜)午後1時45分から3時30分(受付:1時30分)

場所

亀田総合体育館 屋内多目的運動場

対象・定員

区内在住または在学の小学生 先着40名

持ち物

サッカーボール(貸し出しも可能)、運動ができる靴(スパイク不可/トレーニングシューズ可)、動きやすい服装、タオル、飲み物

申し込み

9月6日(月曜)午前10時から10月3日(日曜)午後6時までに、下記の二次元コードの「申し込みフォーム」またはファクス(ファクス:025-257-0156)に必要事項を記入

問い合わせ

アルビレックス新潟サッカースクール「新潟市ふれあいサッカー教室」係 電話:025-257-0155


 

第15回 江南区健康ウォーク

日時

9月23日(木曜・祝日)午前8時30分から11時30分(受付:7時45分)※小雨決行、雨天中止

場所

亀田総合体育館正面入口前(アスパーク亀田内)集合

コース

アスパーク亀田(スタート)から嘉瀬から小阿賀野川サイクリングロードから二本木から茅野山からアスパーク亀田(ゴール)約8km

対象・定員

小学生以上先着50人(小学生は保護者の同伴が必要)

持ち物

帽子、タオル、飲み物、雨具、歩きやすい服装と靴

申し込み

9月6日(月曜)から14日(火曜)までに下記の二次元コード「かんたん申込み」または産業振興課 商工観光・文化スポーツグループへ電話(電話:025-382-4689)【必要事項】住所、郵便番号、氏名、年齢、電話番号
※実施の有無は、当日午前7時頃に江南区Facebook にアップするほか、午前7時以降に電話で亀田総合体育館(電話:025-381-1222)へ


 

バスツアー「バスでぐるっと際(キワ)めぐり2021」を開催

 信濃川、阿賀野川、小阿賀野川に囲まれた地形から成る江南区の美しい田園風景を、明治の日本を旅したイギリス人旅行家イザベラ・バードの旅行記を読み解きながら巡るバスツアーを開催します。
 江南区の河と地形が持つ歴史を是非ご体感ください。


Isabella L.Bird(1831-1904)
photo 日和山五合目蔵

日時

10月16日(土曜)午前10時から午後0時30分(受付:9時45分)

場所

北方文化博物館 西門大駐車場

内容

詳細は下記二次元コードより確認

対象・定員

先着20名

参加費

500円

持ち物

飲み物、動きやすい服装、雨具

申し込み

9月24日(金曜)までに産業振興課へ電話(電話:025-382-4809)


 

江南区郷土資料館からのお知らせ

江南区郷土資料館(江南区文化会館内) 電話:025-382-1157
<開館時間>月曜から木曜・土曜10時から19時、日曜・祝日10時から17時
※毎週金曜、年末年始(12月29日から1月3日)は休館

第3回 歴史講座「横越の大地と豪農の館 ~伊藤文吉家ファミリーヒストリー~」

 伊藤文吉家八代までの法名軸(ほうみょうじく)から知ることのできた伊藤家草創期の歴史をファミリーヒストリーとして紹介します。

日時

10月3日(日曜) 午後2時から3時30分(1時30分開場)

場所

江南区文化会館 多目的ルーム

講師

神田勝郎(北方文化博物館 館長)

対象・定員

先着50人

申し込み

9月9日(木曜)から電話で江南区郷土資料館へ

令和3年度 古文書講座「初めて学ぶ古文書学習(初心者向け)」

 古文書を初めて学ぶ方のための講座です。古文書解読の基本をクイズやドリルで楽しく学びます。

日時

10月4日(月曜)、14日(木曜)、25日(月曜)、28日(木曜)全4回

場所

江南区文化会館 講座室1

講師

小島成生(江南区郷土資料館 館長)

対象・定員

先着12人(全4回参加可能な人)

申し込み

9月9日(木曜)から電話で江南区郷土資料館へ


 

消防情報 消太くんの視点 9月9日は「救急の日」です

 9月9日(木曜)は「救急の日」、9月5日(日曜)から11日(土曜)は救急医療週間です。安心・安全な生活を支えるうえで欠かせない「救急医療」について、一緒に考えましょう。

救急車を本当に必要な人のために、救急車の正しい利用を

 昨年新潟市では約31,000人が救急搬送されており、そのうち江南区では、約2,500人が搬送されています。
 救急車はみんなのものです。本当に必要としている人のために、ゆずり合いの気持ちを持って上手に有効活用していきましょう。

救急車が必要なのはこんなとき~迷わず救急車を呼びましょう~

  • 突然倒れて反応がない
  • 手足に麻痺が出た、呂律がまわらない
  • 突然のはげしい頭痛
  • 急な息苦しさや胸痛が起きた
  • 車に跳ね飛ばされた人を見た など

夜間、対処に迷ったときは電話で相談を(午後7時から翌日午前8時)

  • 救急医療電話相談(15歳以上) 電話:#7119または025-284-7119
  • 小児救急医療電話相談(14歳以下) 電話:#8000または025-288-2525

医療機関を受診する際の心得

  • かかりつけ医を持ちましょう
  • できるだけ昼間の診療時間内に受診しましょう
  • 休日夜間急患センターを利用しましょう
    市急患診療センター(中央区紫竹山3)電話:025-246-1199

問い合わせ 江南消防署 市民安全課 予防調査係 電話:025-381-2327


 

食推からこんにちは

~美味しい1品でフレイル予防~梨のハンバーグ

 フレイルを予防するためには、たんぱく質を多く含む『肉・魚・大豆製品・卵』や乳製品を毎日の食事で摂取することが大切です。
 江南区特産の梨を使ったハンバーグは、梨のみずみずしさがさっぱりとした口当たりで、お肉が苦手な人にも食べやすい1品です。

フレイルとは?
虚弱を意味する言葉。健康な状態と要介護状態の中間で身体的機能や認知機能が低下している状態。

材料

・合いびき肉 280g
・卵 1個
・パン粉 大さじ3
・牛乳 大さじ1-1/2
・梨 120g
・塩・こしょう 少々
・ナツメグ 少々
・サラダ油 大さじ1

【梨ソース】
・梨 80g
・しょうゆ 大さじ1弱
・酒 大さじ1強
・みりん 大さじ1/3
・砂糖 小さじ1/2

作り方

  1. パン粉は牛乳でひたしておく。
  2. 梨は皮をむき、8㎜角位に切る。
  3. ボールに合いびき肉、溶き卵、パン粉、梨と塩・こしょうを入れて粘りが出るまでよくこね、4等分にして空気をぬき、形を整えて中心をくぼませる。
  4. フライパンに油を熱し、ハンバーグを入れてふたをして中火で両面を焼く。

【梨ソース】

  1. 梨は皮をむいてすりおろす。
  2. 材料全てを小鍋に入れて、半量程度になるまで煮詰める。

栄養価(1人分)

エネルギー:278kcal たんぱく質:14.7g 脂質:18.1g 炭水化物:9.2g 塩分:0.9g

問い合わせ

健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る