このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第357号(令和4年2月20日) 2ページ

最終更新日:2022年2月20日

レンズでキャッチ

亀田縞活用提案事業ドリーム部門表彰
最優秀賞の中山くん(亀田小)ら14人を表彰

 亀田縞利用促進協議会は、区内小学生を対象に亀田縞の商品アイデアのコンテストを開催し、優秀者14人に賞状と記念品を贈りました。
 昨年6月から9月に応募のあった550点の作品のなかから、最優秀賞には亀田小5年の中山壮琉くんの作品が選ばれました。
 中山くんは、亀田縞を座席に使った観光列車を提案し、亀田の魅力「亀田縞」をもっと多くの人たちに知ってもらいたいと語りました。
 受賞作品は、区ホームページから確認できます。


亀田小学校での表彰


最優秀賞「亀田縞の観光列車」


亀田東小学校での表彰


亀田西小学校での表彰


丸山小学校での表彰


早通小学校での表彰


表彰者一覧(順不同)

氏名 小学校 作品名
菊地 朝光 丸山(5年) ランドセルカバー
村山 義人 丸山(5年) ハンモック
清水 愛奈 亀田(5年) 車のシート
中山 壮琉 亀田(5年) 亀田縞の観光列車
西山 結菜 亀田(5年) 親善大使の置きカレンダー
山田 煌 亀田(3年) 布草履
小島 和斗 早通(3年) 植木鉢カバー
今井 美優 亀田東(4年) おまもり
金子 蒼空 亀田東(4年) 棚とロッカー
三浦 日向 亀田東(4年) 耳あて
横尾 ひなた 亀田東(4年) 亀田縞(じま)んのイスとつえ
大山 詩乃 亀田西(3年) 亀田縞休憩所(テントとパラソル)
菅原 斗真 亀田西(3年) マスクケース
中村 由唯 亀田西(3年) 壁紙とシーリングライトカバー

 

  まん延防止等重点措置が適用中です。一部イベントなどが中止・延期、施設が休館となる場合があります。事前に各問合せ先へ確認してください。
 イベントへ参加する際は、手洗いやマスクの着用などにご協力願います。
※掲載情報は、2月10日時点のものです

江南区からのお知らせ

毎月第1・第3木曜日開催 弁護士無料相談(3月)

 事前に予約が必要です。

日時 3月3日(木曜)・17日(木曜)午後1時15分から4時15分

場所 江南区役所 3階 入札室

内容 法律相談 ※要予約。1人30分以内

申し込み 区民生活課 区民窓口係 電話:025-382-4203

健康相談(3月)

 保健師・栄養士による相談。要予約。

日時 3月22日(火曜) (1)午後1時20分から(2)午後2時10分から(3)午後3時から

場所 亀田健康センター 集団健診室

申し込み 健康福祉課 地域保健福祉担当 電話:025-382-4138

献血にご協力ください(3月)

日程 会場
3月12日(土曜)
10時から正午、13時30分から16時
イオンモール新潟南
3月15日(火曜)
9時30分から正午
新潟市中央卸売市場

持ち物 献血カード(初めての人は運転免許証などの身分証明書)

問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316

亀田健康センター古紙回収の廃止

 毎週土曜午前9時から正午に実施している、亀田健康センターの古紙拠点回収を3月末で廃止します。なお、下記拠点では、4月以降も回収を実施します。

回収場所 亀田一般廃棄物処理場(亀田1870番地1)

日時
月曜から金曜 午前9時から午後5時
土曜 午前9時から午後3時

問い合わせ 廃棄物対策課 電話:025-226-1407

包丁研ぎ講座

日時 3月9日(水曜)(1)午前10時30分から11時(2)午前11時から11時30分

場所 亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里

対象・定員 18歳以上 各回先着4人

参加費 100円

持ち物 研ぎたい包丁1本

申し込み 2月23日(水曜・祝日)午前9時から市資源再生センターエコープラザへ 電話:025-270-3009


 

江南区郷土資料館からのお知らせ

江南区郷土資料館(江南区文化会館内) 電話:025-382-1157
<開館時間>月曜から木曜・土曜10時から19時、日曜・祝日10時から17時
※毎週金曜、年末年始(12月29日から1月3日)は休館

春休みこども体験教室「和紙を使って“心”も包む~山根流折方(おりかた)教室」

 「折方礼法」とは、和紙を折り目正しく折り、心を込めて物を包み渡す、という日本の礼法の一つで、代表的なものに「結婚祝」の包みなどがあります。簡単な「折方礼法」を体験し、日本の伝統文化に触れてみましょう。


見本(イメージ)
※当日制作するものと異なる場合あり

日時

3月26日(土曜)午後2時から3時30分

場所

江南区文化会館 美術工作室

対象・定員

小学生先着10人(小学2年生以下は要保護者同伴)

参加費

300円(材料費)

持ち物

筆記用具、ものさし(なくても可)

申し込み

2月24日(木曜)から電話で同館へ


 

公民館情報

亀田地区公民館 江南区文化会館内 電話:025-382-3703

プチプチひろば special「親子ふれあい体験」

日時 3月8日(火曜)午前10時から11時30分

場所 同館 多目的ホール1・2

内容 0歳児とその保護者のための憩いの広場スペシャル版

講師 中林ともこ(べびまっする)

対象・定員 0歳児とその保護者 先着20組
(未就園児の兄弟姉妹は0歳児と一緒に参加可能)

持ち物 バスタオル(マットの上に敷いて使用)

申し込み 2月21日(月曜)から平日午前9時から午後5時に同館へ電話


 

ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています

ゲーム交流会2022年spring~新しい自分を発見してみよう!~

日時 3月27日(日曜)午後1時から4時

場所 護念寺(西区新通1973)

内容 不登校などの子どもたちが楽しめるイベントです。保護者への不登校関連情報の提供やミニ相談も実施します。

対象・定員 不登校、学校に行きづらさを感じている小中高校生とその保護者 先着20人

参加費 1人500円(資料代)

持ち物 家庭用ゲーム機(持っている人)、ない人は貸出可。

申し込み 3月25日(金曜)までにSunnySmileへ メール:sunnysmile2525@hotmail.com

忘れないで!東日本大震災 まもなく11年目 小さな報告会

日時
3月6日(日曜)
パネル展:午前10時から午後4時
紙芝居:(1)午前10時30分から11時(2)午後2時から2時30分

場所 亀田地区コミュニティセンター

内容 南三陸町波伝谷地区と亀田縞応援隊との足跡。パネル展示、交流の話と紙芝居の上演。

問い合わせ 亀田縞応援隊青山 電話:080-5654-5718

新潟県女性財団 DVD上映会 パッドマン5億人の女性を救った男

日時 3月8日(火曜)午後2時から4時30分

場所 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)

対象・定員 先着90人(保育あり。生後6ヶ月以上 先着5人)

参加費 上映協力金100円。保育協力費1人200円。

申し込み 新潟県女性財団へ申し込み。保育は2月22日(火曜)まで。電話:025-285-6610

北方文化博物館 享保雛展示

 代表的な所蔵品の一つ「享保雛」や豆人形コレクションなどを展示します。

日時 2月19日(土曜) から3月21日(月曜・祝日)午前9時から午後4時30分

参加費 同館入館料(高校生以上800円、小中学生400円)
※学生証提示で100円引き。日曜・祝日は小中学生無料。

問い合わせ 北方文化博物館 電話:025-385-2001



目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る