このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第357号(令和4年2月20日) 3ページ

最終更新日:2022年2月20日

亀田駅東パークアンドライド駐車場 令和4年度利用者募集

 亀田駅東口に設置しているパークアンドライド用駐車場の、4月以降の利用者を募集します。交通渋滞緩和や環境保全のため、積極的な利用をお願いします。

利用期間

4月1日(金曜)から令和5年3月31日(金曜)

利用料

年額48,000円(月額4,000円×12月、1年分一括前納)

利用対象

亀田駅に自家用車を停め、電車またはバスで新潟市内へ通勤・通学する人(その他にも条件あり。必ず募集要項でご確認ください)

募集台数

80台(申し込み多数の場合は抽選)

申込方法

所定の申請書に必要書類を添え、建設課に提出してください。申請書および募集要項は建設課窓口に用意しているほか、区ホームページでもご覧になれます。

申込期限

2月25日(金曜)必着

問い合わせ

建設課 電話:025-382-4738


 

ー 知らないなんてもったいない!! ー「ぐるっと歩こう酒屋町」参加者募集

 知られざる歴史、お宝・見どころを巡り、酒屋町をもっと知り、好きになるまち歩きです。詳細は区ホームページをご確認ください。

日時

3月19日(土曜) 午前9時30分から午前11時30分(受付:9時開始)

場所

両川連絡所 集合

対象・定員

先着10人

参加費

500円(中学生以下無料)

持ち物

動きやすい服装、飲み物、雨具(雨天時)

申し込み

2月24日(木曜)午前9時より産業振興課(電話:025-382-4809)へ電話。


 

推進委員、協議会委員を募集します

江南区地域福祉計画・江南区地域福祉活動計画「江南区ふれあい・ささえあいプラン」推進委員

 区の地域福祉を推進する取り組みや仕組みについて検討する、江南区地域福祉計画・江南区地域福祉活動計画「江南区ふれあい・ささえあいプラン」推進委員を募集します。

任期 4月1日から令和7年3月31日(3年間)
開催予定 年2回開催(平日昼間2時間程度)予定。別途開催の場合あり。
委員報酬 交通費相当の費用弁償があります。
応募資格 江南区内に在住する18歳以上の人(本市の他の附属機関などの委員、市議会議員、市の職員を除く)
募集人員 2人
応募方法 直接お持ちいただくか、郵送、FAX、メールで応募してください。
(1)所定の様式に住所、氏名、電話番号、生年月日、応募動機、活動歴を記載。
(2)現在の地域福祉計画を踏まえて「区の地域福祉推進のために取り組むべきこと」をテーマにした作文(800字から1200字、様式は任意)
※用紙および地域福祉計画は、区のホームページからダウンロードまたは、区役所健康福祉課で配布します。
選考方法 公募委員選考委員会において、作文を審査し、選考します。
応募締切 3月18日(金曜)必着
応募・問い合わせ先 〒950-0195(所在地記載不要) 江南区健康福祉課地域福祉担当あて
電話:025-382-4346 FAX:025-381-1203
メール:kenko.k@city.niigata.lg.jp

亀田図書館協議会委員

 亀田図書館の運営に関して意見を述べる協議会の委員を募集します。

任期 4月1日から令和6年3月31日(2年間)
開催予定 年2回開催(平日昼間2時間程度)予定。別途開催の場合あり。
委員報酬 会議1回につき13,000円を支給
応募資格 江南区内に在住または在勤する18歳以上の人(本市の他の附属機関などの委員、市議会議員、市の職員を除く)
募集人員 2人
応募方法 任意の紙に住所、氏名、生年月日、性別、電話番号、応募の動機を記載し、「あなたが想う未来の亀田図書館とは」と題した作文(1,200字以内)を添えて、直接または郵送(必着)、電子メールで同館へ。
選考方法 公募委員選考委員会において、作文を審査し、選考します。
応募締切 3月7日(月曜)必着
応募・問い合わせ先 亀田図書館
電話:025-382-4696 郵送:〒950-0144 茅野山3-1-14
メール:kameda.cl@city.niigata.lg.jp

 

防災Q&A

Q.大雪による立ち往生がこわいです。何を準備しておいたらいいの?

A. 車の立ち往生に遭遇すると、長時間その場にとどまらなければならない状況となることがあるため、次のものを備えておくと良いでしょう。

  • 使い捨てカイロ、毛布
  • スコップ、長靴
  • 水、食料
  • 携帯トイレ
  • タイヤチェーン
  • 車の燃料は満タンに

 また、エコノミークラス症候群や一酸化炭素中毒を防ぐため、ふくらはぎ等を時々マッサージする、マフラー周辺を除雪する、エンジンはかけたままにしないことなどにも注意しましょう。
 なお、気象状況、道路状況を確認し、不要不急の外出は控えることも重要です。

【チェック】
車内には長時間の足止めに備えた準備を

■問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4526


 

母子の保健情報

問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340

離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

はじめての離乳食講習会

日時 3月18日(金曜) 午後1時30分から2時30分(受付:午後1時15分から)

場所 亀田健康センター

対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着15人

内容 離乳食の進め方

持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)

申し込み 2月23日(水曜・祝日)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

ステップ離乳食講習会

日時 3月18日(金曜)午前10時から11時(受付:9時40分から)

場所 亀田健康センター

対象・定員 生後6か月以降で、2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人

内容 離乳食の進め方

申し込み 2月23日(水曜・祝日)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

乳幼児の育児相談 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

日時 3月15日(火曜)(1)午前9時30分(2)午前10時(3)午前10時30分

場所 亀田健康センター

対象・定員 区内在住の乳幼児とその保育者 各10組

申し込み 2月24日(木曜)から健康福祉課 地域保健福祉担当へ 電話:025-382-4138

各種健診 母子健康手帳を持参

 対象者には順次、案内を郵送します。

  • 股関節検診・母体保護相談
  • 1歳誕生歯科健診
  • 1歳6か月児健診
  • 3歳児健診


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る