共生セミナー 「今どき子育て 子どもの可能性を広げるジェンダー平等」

最終更新日:2024年11月22日

終了しました

概要

子どもに良かれと思い、服装や趣味、進路などについて声をかけた時などに『子どもと意見が合わない』=思春期?反抗期?と感じたことありませんか。
それ、もしかしたら自分でも気が付かないうちに親のジェンダーバイアスで子の可能性を狭めているかもしれません!?
まずは、私たち大人から考え方を見つめ直してみませんか。

日時

令和6年11月11日(月曜)
令和6年11月20日(水曜)
全2回
午前10時から正午

会場 新潟市曽野木地区公民館
対象 関心のある方
定員 先着24人
参加費 無料
お申込方法

申込期間10月9日(水曜)から23日(水曜)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。(1)インターネット(24時間受付)(外部サイト)
こちらの「新オンライン申請システム(e-NIIGATA)」(外部サイト)からお申込みください
(2)電話(平日午前9時から午後5時)
曽野木地区公民館(電話:025-280-6810)

お問合せ先 新潟市曽野木地区公民館(電話:025-280-6810)
備考
  • 母子分離講座です。お子さんを預ける先のない方のために保育室を用意しています。
  • 対象月齢(6か月から未就学児)のお子さんを保育します(先着7人)

プログラム

開催日 テーマ/講師 内容
1

令和6年
11月11日(月曜)

身近なアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)
上越教育大学大学院教授
小高(こだか) さほみさん

身近な「当たり前」を疑う~昭和・平成世代と令和世代の「当たり前」
2

令和6年
11月20日(水曜)

子どもと一緒に考えるジェンダー平等の実現
上越教育大学大学院教授
小高(こだか) さほみさん

今どきの子どもたち~教育現場から

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

曽野木地区公民館

〒950-1134 新潟市江南区天野2丁目7番2号
電話:025-280-6810 FAX:025-280-6862

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで