6.新潟市読書バリアフリー推進計画
最終更新日:2024年8月6日
障がい等で来館が困難な方や活字による読書が困難な方にも図書館資料をご利用いただけるように、様々なサービスを行っています。
計画策定の趣旨
令和元年6月21日、「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律」(以下「読書バリアフリー法」という)が成立し、同年6月28日に公布・施行されました。この法律は、「障害者の権利に関する条約」や「障害者基本法」(昭和45年法律第84号)の理念にのっとって、視覚障がい者等の読書環境の整備を総合的かつ計画的に推進することにより、障がいの有無にかかわらずすべての国民が等しく読書を通じて文字・活字文化の恵沢を享受することができる社会の実現に寄与することを目的としています。
読書バリアフリー法第8条に基づき、本市の基本的な方向性を示すとともに、視覚障がい者等の読書環境の整備(読書バリアフリー)の取り組みを推進するため、本計画を策定しました。
計画はこちらからダウンロードできます。
新潟市読書バリアフリー推進計画(PDF版)(PDF:990KB)
新潟市読書バリアフリー推進計画(テキスト版)(テキストファイル:42KB)
計画策定のための有識者会議
「新潟市読書バリアフリー推進計画」の策定のため、令和5年度に有識者7名による会議を開催しました。会議は終了しました。
有識者会議の概要・会議録
概要・委員について
所管事項:新潟市読書バリアフリー推進計画の策定にあたり、意見聴取・協議を行う。
設置根拠:新潟市読書バリアフリー推進計画策定有識者会議開催要綱
任期:令和5年6月1日から令和6年3月31日まで
氏名 | 所属団体名称等・役職 |
---|---|
青木 千代子 | 新潟市身体障害者福祉協会連合会副会長 |
石原 優芽乃 | 新潟県視覚障害者情報センター指導員 |
稲垣 シズ子 | にいがた対面朗読の会会長 |
金子 淳嗣 | 新潟県学校図書館協議会会長(白山小学校長) |
栗川 治 | 新潟市障がい者施策審議会委員 |
栗田 瑞穂 | 新潟市立東特別支援学校教諭 |
長澤 正樹 | 新潟大学大学院(教職大学院)教授 |
有識者会議の概要・会議録について
第1回
日時:令和5年7月4日(火曜)午後2時から午後4時まで
場所:中央図書館3階多目的ホール
第2回
日時:令和5年9月20日(水曜)午前10時から正午まで
場所:中央図書館3階研修室2
第3回
日時:令和5年11月17日(金曜)午前10時から正午まで
場所:中央図書館3階研修室2
パブリックコメント(市民意見提出について)
実施期間:令和6年2月6日(火曜)から令和6年3月6日(水曜)まで実施しました。ご意見の募集は終了しました。
関係法令、国の計画(文部科学省ホームページのリンク)
視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律(外部サイト)
視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する基本的な計画(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。