にいがたエコレシピコンテスト

最終更新日:2024年6月27日

令和6年度「にいがた市エコレシピコンテスト」

詳細は新規ウインドウで開きます。こちらからご覧ください

令和5年度「にいがた市エコレシピコンテスト」

詳細は新規ウインドウで開きます。こちらからご覧ください

令和4年度「にいがた市エコレシピコンテスト」

詳細はこちらからご覧ください。

令和3年度「にいがた市エコレシピコンテスト」は終了しました。

詳細はこちらからご覧ください

令和2年度「にいがたエコレシピコンテスト」は終了しました。

タイトル

入賞作品の料理見本の展示とレシピカードの配布

10月の食品ロス削減月間に合わせて、新潟市食育の日協力店にて、食生活改善推進委員(江南支部)の皆さんと一緒に、エコレシピコンテスト入賞作品の料理見本の展示とレシピカードの無料配布を行いました。
当日は、着ぐるみまいかちゃんも登場し、食品ロス削減について呼びかけを行いました。

実施日時

令和2年10月28日(水曜)午前11時から正午 終了しました

実施場所

  • いくとぴあ食花 キラキラマーケット(新潟市中央区清五郎336番地)
  • イオンスタイル新潟南店(新潟市江南区下早通柳田1丁目1番1号)

当日の様子

配布レシピデータ

エコレシピ公開中

にいがたエコレシピコンテスト入賞作品のほか、1次審査通過作品を新潟市公式クックパッドにて公開しています。
また、コンテスト2次審査で審査委員長を務めた、若手料理人コンテスト2019グランプリ(五郎古町店)の諏佐尚紀さん考案のエコレシピも公開しています!
毎年10月は食品ロス削減月間です。ぜひご家庭でもエコレシピにチャレンジし、食品ロス削減に努めましょう。

入賞者及び入賞作品発表

この度は、たくさんのご応募ありがとうございました。
1次審査を通過した各部門8作品について、令和2年9月2日(水曜)に食育・花育センターで、審査委員による2次審査(実食審査)を行いました。
その結果、各部門3名が入賞しましたので発表します。
なお、入賞者には、後日、賞状及び新潟産の農産物詰め合わせセット贈呈いたします。

学生部門入賞

  • グランプリ くず野菜と野菜の皮で和風かきあげ!!~抹茶風味~(国際調理製菓専門学校2年・高岡 千秋さん)
  • 第2位 みんなで楽しく作るカラフル餃子(北越高校1年・Vegetablesさん)
  • 第3位 食感を楽しむ!大根の皮タルタルのチキン南蛮風(新潟県立大学1年・高畑 喜一さん)

一般部門

  • グランプリ 端っこ野菜を食べるラー油(瀬倉 楓さん)
  • 第2位 今日はシューマイ(瀬倉 楓さん)
  • 第3位 具だくさん!新潟ごはんもち(OHTE3-1さん)

エコレシピコンテスト開催趣旨

日本では、年間600万トン以上の食品ロスが発生しています。これは、1人1日あたりに換算すると、毎日お茶碗1杯分の食べ物を捨てていることになります。また、平成30年度に実施した新潟市の調査では、家庭から出る燃やすごみのうち、約16%が食品ロスであることがわかっています。
さらに、第3次新潟市食育推進計画では、「食べ物を無駄にしないように行動している市民の割合」を目標に掲げていますが、平成30年の調査では目標値を達成することはできていません(目標値:90.0%、平成30年:83.5%)。
そこで、新潟市では、「にいがたエコレシピコンテスト」を初開催することで、市民の皆さまに食品ロスについて関心をもっていただき、食べ物を無駄にしないことを意識してもらいたいと考えています。

募集期間

令和2年7月20日(月曜)から8月21日(金曜)必着 募集受付を終了しました

募集内容

次の要件をすべて満たすもの

  1. 食品ロス削減につながる料理(食材の皮・茎など通常であれば捨ててしまいがちな部位を使った料理、熟れすぎてしまった食材を使った料理、残りがちな料理をリメイクした料理など)
  2. 一般の家庭で作ることができる料理
  3. 30分程度で作ることができる料理
  4. 未発表のオリジナル料理

対象

  1. 学生部門(新潟市内の高校、専門学校、大学に在籍する生徒または学生)
  2. 一般部門(学生部門の対象外の方で、新潟市内に居住または在勤の方)

応募方法

  • 所定の応募用紙に必要事項を記入、もしくは同様の内容をメールに記載の上、メールまたは郵送にて下記応募先までご応募ください。
  • 1人3点まで。
  • グループでの応募も可。

応募用紙を使用しないで応募する場合

下記事項を必ずご記入ください。
グループでの応募の場合は、代表者の氏名・連絡先をご記入ください。

  • 応募者名またはグループ名
  • 住所
  • 電話番号
  • 職業(学生の場合は在学先・学年も記載)
  • 応募部門(学生部門または一般部門)
  • レシピ名
  • レシピのアピールポイント
  • 4人分の材料名と分量
  • 作り方
  • レシピ写真の添付

応募先

〒951-8550 (住所不要) 食と花の推進課 エコレシピコンテスト係
電子メール:shokuhana@city.niigata.lg.jp (件名:エコレシピコンテスト応募○○部門)
電話:025-226-1792

審査

  • 1次審査(書類審査):令和2年8月24日(月曜)から令和2年8月31日(月曜)まで
  • 2次審査(実食審査):令和2年9月2日(水曜)

※審査日が変更になりました。

審査委員

  • 若手料理人コンテスト受賞者
  • 小売店
  • 生産関係者
  • 環境分野関係者
  • 栄養士
  • 新潟市農林水産部

  • グランプリ 各部門1名(賞状及び7000円相当の副賞を贈呈)
  • 2位 各部門1名(賞状及び5000円相当の副賞を贈呈)
  • 3位 各部門1名(賞状及び3000円相当の副賞を贈呈)

結果発表については、市報やホームページ等で行います。

その他注意事項

応募があったレシピについては、次の点について応募者から了承があったものとみなして取り扱うものとします。

  • 1次審査は書類審査を行い、2次審査は応募レシピをもとに主催者側で調理をし、審査委員が審査を行います。
  • 応募レシピ等(写真を含む)の著作権及び写真の使用権は、新潟市に帰属します。
  • 応募レシピは、原則として返却しません。
  • 入賞レシピについては、食品ロス削減のために活用し、市ホームページ、公式SNS、レシピサイト「クックパッド」、広報誌、報道機関紙、レシピ集の作成等で使用します。読みやすさ等を考慮し、必要に応じて市が編集した上で掲載をします。
  • 入賞レシピの掲載については、応募者氏名、居住地区、職業(在学校名)を掲載します。
  • 応募により提供された個人情報については、本コンテスト業務以外には使用しません。
  • 応募レシピは、未発表であり、第三者の著作権や商標権等を一切侵害していないものに限ります。
  • 過去に実施された料理コンテストの入賞作品の応募は不可とします。

募集ちらし

印刷してご活用ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

農林水産部 食と花の推進課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
電話:025-226-1794 FAX:025-226-0021

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで