合理的配慮に関する資料
最終更新日:2020年4月23日
新潟市教育委員会のガイドブックやリーフレット等です
「平成30年度版 特別支援学級の授業づくりガイドブック」(新潟市教育委員会)(PDF:5,899KB)
「個別の教育支援計画作成と活用 Q&A」(新潟市教育委員会)(PDF:511KB)
「管理職と担任のための特別支援学級ガイドブック」(新潟市教育委員会)(PDF:666KB)
「インクルーシブ教育システムリーフレット」(新潟市教育委員会)(PDF:476KB)
「相談は学校学級サポートチームへ&合理的配慮のススメ」(新潟市教育委員会学校支援課便りH28年7号)(PDF:253KB)
実践資料の紹介です
「インクルーシブ教育システム構築支援データベース(インクルDB)」(国立特別支援教育総合研究所)(外部サイト)
「発達障害教育情報センター ホームページ」(国立特別支援教育総合研究所)(外部サイト)
「合理的配慮」・「交流及び共同学習」実践ガイドブック(新潟市立西特別支援学校)(外部サイト)
「合理的配慮」の始まりはここからです
「新潟市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例」(障がい福祉課)
「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告)」(中央教育審議会)(PDF:1,157KB)
文部科学省 重要文書
中学校学習指導要領解説 総則編p102~p111から抜粋(文部科学省)(PDF:160KB)
「平成29年6月 文部科学省 新学習指導要領解説 障害のある児童生徒への配慮についての事項 (各教科より抜粋)」(PDF:160KB)
「発達障害を含む障害のある幼児児童生徒に対する教育支援体制整備ガイドライン(本文)」(文部科学省(PDF:1,096KB)
「発達障害を含む障害のある幼児児童生徒に対する教育支援体制整備ガイドライン(資料)」(文部科学省)(PDF:1,651KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。