緊急消防援助隊
最終更新日:2023年4月1日
緊急消防援助隊について
緊急消防援助隊とは、平成7年に発生した阪神・淡路大震災を契機に発足し、地震や土砂・風水害、テロなどの大規模災害が発生した際に全国各地から被災地へ応援に駆け付け、人命救助活動にあたる部隊のことです。
当局では令和5年4月1日現在、消火小隊、救助小隊、救急小隊など47隊の部隊が緊急消防援助隊として登録されており、これまでに平成27年9月関東・東北豪雨や令和元年東日本台風などに出動し、被災地にて指揮支援活動や人命検索・救助活動に従事しました。
総務省消防庁では、国民の皆様から緊急消防援助隊をより身近に感じてもらうことを目的としてPR動画を作成し公開しています。以下のURLからご覧になれます。
https://www.fdma.go.jp/mission/prepare/rescue/post-12.html(外部サイト)
平成27年9月関東・東北豪雨にて人命検索活動中の緊急消防援助隊(茨城県常総市)
令和元年東日本台風にて情報収集活動中の緊急消防援助隊(長野県長野市)
このページの作成担当
本文ここまで