新潟市の水道水の有機フッ素化合物(PFAS)の検出状況について

最終更新日:2024年6月20日

水道水のPFOS及びPFOAの濃度は、国が定める暫定目標値(注1)を大きく下回っていることから、新潟市の水道水の安全性は確保されております。
新潟市水道局は、水源である河川(信濃川、中ノ口川、西川、阿賀野川)や水道水等における有機フッ素化合物(PFAS)(注2)について令和2年度より実態調査を実施しております。

検出状況

注1:PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)及びPFOA(ペルフルオロオクタン酸)は、令和2(2020)年4月から、水質基準項目を補完する水質管理目標設定項目に追加されています。暫定目標値は、PFOS及びPFOAの合算値で50ナノグラムパーリットル(ng/L)以下と定められています。

注2:有機フッ素化合物のうち、ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物を総称して「PFAS」と呼び、1万種類以上の物質があるとされています。PFASには炭素鎖の長さが異なる複数の同族体が存在し、その物性は炭素鎖の長さで大きく異なりますが、中には撥水・撥油性、熱・化学的安定性等の物性を示すものがあり、そのような物質は撥水・撥油剤、界面活性剤、半導体用反射防止剤等の幅広い用途で使用されています。(環境省「PFOS、PFOAに関するQ&A集(令和5(2023)年7月)」より引用)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

水道局 水質管理課

〒950-2005 新潟市西区青山水道1番1号(青山浄水場構内)
電話:フリーダイヤル0120-411-002(ご利用できない場合は025-266-9311) FAX:025-233-1364

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで