ハクビシンによる生活環境被害

最終更新日:2021年3月15日

ハクビシン

ハクビシンの写真

  • ジャコウネコ科の哺乳類で、体長は50から75センチメートルです。
  • 体色はこげ茶色っぽい感じですが、鼻筋にある白い線が特徴的です。
  • 足の指の数が5本であり、タヌキの4本と見分けるポイントとなります。
  • 木登りが得意で、好物の果実や種子を食べますが、カエルや昆虫などの小型動物を食べることもあります。
  • 夜行性で、屋根裏に入り込んで騒ぐといったいたずらをすることもあります。
  • 人間に対する警戒心がとても強く、近づくと鼻息を荒げて威嚇してきます。

被害事例と対策

捕獲したので引き取ってほしい

対策

  • ハクビシンを含めて野生鳥獣を許可なく捕まえることはできませんので、絶対に止めてください。

庭に現れて、家庭菜園や果樹などに被害がある

対策

  •  防獣ネットは、下に隙間ができないように設置してください。 (頭が入るほどの隙間があれば、すり抜けることができます。)
  •  低い囲いに効果はありません。(ハクビシンの跳躍力は1mほどといわれています。)
  •  幹を有刺鉄線等で覆うことで、木登り防止に効果があります。
  •  木酢液や竹酢液を原液のまま定期的に散布したり、布などに染み込ませたものを付近に設置することで、液の臭いを嫌がって近寄らなくなる場合があります。(臭いが強いので、使用の際はご注意ください。)

屋根裏に居座られてしまったので捕獲してほしい

対策

屋根裏にいるハクビシンの写真

  • ハクビシンが住宅の屋根裏などへ入り込み、定住してしまうケースが多く見受けられます。
  • 無許可での捕獲は違法ですので、自己防衛策としては煙の出るタイプの殺虫剤で追い払うことが考えられます。
  • 屋根裏に入られるということは、通気口が開きっ放しになっているなど、お住まいのどこかに侵入口があると思われますので、追い払った後に塞いでください。
  • ハクビシンを含めて野生鳥獣を許可なく捕まえることはできませんので、絶対に止めてください。

自己防除で解決しない場合、業務協定を締結している「一般社団法人 新潟県ペストコントロール協会」を紹介しています。

 【一般社団法人新潟県ペストコントロール協会】 事務局 電話:0120-915-599(フリーダイヤル)
 (受付時間:月曜から金曜までの9時から16時まで、ただし、祝日、お盆、年末年始を除く)

 電話による相談は無料です。ただし、現地調査を必要とする見積もりから経費が発生しますので、ご確認ください。

お問い合わせは最寄りの区役所へ

○北区役所 区民生活課 電話:025-387-1000(代表)
○東区役所 区民生活課 電話:025-272-1000(代表)
○中央区役所 窓口サービス課 電話:025-223-1000(代表)
○江南区役所 区民生活課 電話:025-383-1000(代表)
○秋葉区役所 区民生活課 電話:0250-23-1000(代表)
○南区役所 区民生活課 電話:025-373-1000(代表)
○西区役所 区民生活課 電話:025-268-1000(代表)
○西蒲区役所 区民生活課 電話:0256-73-1000(代表)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

環境部 環境政策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1363 FAX:025-222-7031

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで