このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

市報にいがた 令和4年6月19日 2769号 4面

最終更新日:2022年6月19日

豪雨に備えよう 浸水対策に助成

新潟市下水道キャラクター「水玉ぼうし」
新潟市下水道キャラクター「水玉ぼうし」

 浸水が発生した、または発生する恐れのある区域を対象に、浸水対策の助成制度を設けています。詳しくは問い合わせてください。

制度名 助成額 問い合わせ先
雨水浸透ます・貯留タンク設置 浸透ます…1基当たり上限2万円
貯留タンク…上限2万円(設置方法により異なる)
北区…北下水道分室(電話:025-387-1825)
東区・中央区・江南区…東部地域下水道事務所(電話:025-281-9562)
秋葉区…秋葉下水道分室(電話:0250-25-5810)
南区・西区・西蒲区…西部地域下水道事務所(電話:025-370-6372)
防水板設置等工事 工事費の2分の1(上限50万円) 北区…北下水道分室(電話:025-387-1825)
東区・中央区・江南区…東部地域下水道事務所(電話:025-281-9562)
秋葉区…秋葉下水道分室(電話:0250-25-5810)
南区・西区・西蒲区…西部地域下水道事務所(電話:025-370-6372)
駐車場
かさ上げ工事
工事費の2分の1(上限10万円)
対象 既存の駐車場
北区…北下水道分室(電話:025-387-1825)
東区・中央区・江南区…東部地域下水道事務所(電話:025-281-9562)
秋葉区…秋葉下水道分室(電話:0250-25-5810)
南区・西区・西蒲区…西部地域下水道事務所(電話:025-370-6372)
住宅
かさ上げ工事
工事費の2分の1(上限100万円)
対象 平成10年8月4日以降に床上浸水被害が発生した地域
下水道計画課(電話:025-226-2982)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


以下フッターです。

  • twitter
  • facebook
  • video

新潟市役所

( 法人番号:5000020151009 )

市役所庁舎のご案内

組織と業務のご案内

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

開庁時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
© 2017 Niigata City.
フッターここまでこのページのトップに戻る