阿賀小学校・満日小学校 統合実行委員会の取組状況
最終更新日:2017年9月5日
- 第6回 統合実行委員会
- 満日小学校閉校記念式典とお別れの会
- 第5回 統合実行委員会
- 第4回 統合実行委員会
- 平成27年度各部会のまとめ
- 第3回 統合実行委員会
- 第2回 統合実行委員会
- 第1回 統合実行委員会
- 統合決定まで
第6回統合実行委員会
1 日時
平成29年6月29日(木曜) 午後7時から8時半
2 場所
阿賀小学校 ランチルーム
3 全体報告
これまでの各部会での協議内容や活動の様子についての報告
4 各部会からの報告
総務部会
統合後の学校の様子について阿賀小学校の先生方から話してもらいました。
学校行事について
・5月の運動会は、皆で協力して競技・応援を行った。
・6月は6年生が修学旅行で佐渡に行き、良い思い出をたくさん作って帰ってきた。
・以前から同じ学校で過ごしていたのではないかと感じるくらい、打ち解けているようだ。
子どもたちの様子について
・休み時間にはドッジボール等を行い、一緒に遊んでいる。
・7月の市内陸上大会、8月の水泳大会は代表選手として旧満日小の児童が3名参加予定。
・高学年の子どもたちは委員会活動や縦割り班でリーダーシップを発揮。
・3か月間であるが、旧満日小児童も阿賀小の一員として一生懸命取り組んでいる。
・旧満日小の子どもたちは頑張って学校生活を送り、阿賀小の子どもたちも優しい気持ちで支えている。大勢の中で授業を受けることで様々な考えに触れながら学習を進めている。
バスの運行について
・教育活動に合わせバスの運行時間を調整。現在順調に運行中。
・下校時は上級生が下級生の面倒を見ており、教職員も乗れない子がいないよう確認を行う。バスの運転手と子どもたちはあいさつを行うなど、良い雰囲気でバスが運行されている。
安心安全部会
子ども見守り隊の活動状況、要望書の回答内容について確認を行った。
子ども見守り隊の活動状況について
・満日地区は14名がスクールバスの乗降場所や通学路各所で活動中。
・阿賀地区は24名が参加し、登下校時に自宅周辺を見てもらう。
関係機関へ提出した要望書の回答内容について
・カーブミラー(1か所)の設置…秋葉区内で、優先順位や緊急性が高いところから設置を行っており、
時間がかかる。
・注意喚起の看板…全てに設置することは出来ず、費用については交通安全協会等と協力しながら設置を
進めていく。
・押しボタン式信号機…調査を行なわなければならないので時間がかかる。
・一時停止標識…車の流れが変わるため調査を行い、見極めた上で検討。
・防犯灯…前向きに考えており、設置時期は秋頃か夏休み中を予定。
・継続審議事項については阿賀小PTAに引き継ぐ。
地域連携部会
前回統合実行委員会以降の動きについて報告してもらった。
PTA会則について
・平成29年4月のPTA総会で承認、改正・施行。
満日地区・地域委員会の発足について
・昨年度、満日地区保護者から6名の地域委員を選出。活動計画・予算を決定し、平成29年5月に総会を開催。
ふれあいスクールについて
・昨年度に「実施しない」ことが決定・承認され、満日小ふれあいスクールは2月末で活動終了。
・旧満日小で使用していた遊具・備品はふれあいスクールのメンバーで決めていいと地域教育推進課の確認が取れたため、一部は阿賀小で使用中。
地域教育コーディネーターについて
・満日小より2名が加入、現在3名体制。しばらくの間はこの体制を維持。
満日小学校閉校部会
これまでの活動を振り返って報告してもった。
・昨年11月までに閉校行事は全て終了。
・閉校式典は出席者で体育館がいっぱいになった。児童代表のスピーチが心に残った。満日太鼓の演奏も
良かった。
・記念碑は予算の関係から大きなものは設置出来なかったが、素晴らしいものが出来た。
・閉校記念誌に児童の将来の夢を載せた。大人になってから見てもらいたい。
・閉校記念品はクリアファイルを作成。満日小のグラウンドに人文字で「ありがとう」と表した航空写真を載せた。
皆さんに使ってもらいたい。
・お別れの会には74人出席。遠方からの出席もあった。
5 最後に
これまでの長きに渡り、「阿賀小学校・満日小学校統合実行委員会」に携わられた方、保護者の方、地域の方並びに関係各所・各団体の方、ご理解ご協力いただきまして大変ありがとうございました。今回の会合を持ちまして、統合実行委員会という組織は解散となりますが、今後も地域・PTA・学校・教育委員会が手を取り合い、協力し合いながら子どもたちにとってより良い学校環境を整備すべく取り組んでいきたいと思います。引き続き皆様のご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。
満日小学校閉校記念式典とお別れの会~感動・感謝・希望~
満日小学校の閉校記念式典とお別れの会を開催しました。
期日 平成28年11月23日(水曜・勤労感謝の日)
催し名 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
閉校記念式典 | 午前10時から11時半 | 満日小学校体育館 |
お別れの会 | 午後4時半から6時半 | 割烹・新森(秋葉区新津本町4) |
第5回 統合実行委員会
1 日時
平成28年9月28日(水曜) 午後7時から9時
2 場所
阿賀小学校 ランチルーム
3 内容
第1回統合実行委員会以降の部会での決定事項について報告し、承認が必要な事項は質疑応答の後に承認を得ました。
4 各部会からの報告
総務部会
阿賀小学校におけるスクールバスの乗降場所ついて
スクールバスの乗降場所がグラウンドの一角に完成しました。グラウンドを掘削した法面の傾斜がやや急で、危険があるため、種子の吹付や植栽などの措置を施設課に要望予定です。
街灯は乗降場所の反対側に1つのみであり、乗降場所側への街灯設置を要望予定です。
学校間の交流について
全校交流、自然体験学習、陸上記録会等の交流活動を実施しました。今後は3月1日に実施のプレ登校に向け準備中です。
冬期間の通学路除雪について
スクールバス乗降場所付近から校舎までの歩道部分の除雪について、阿賀浦コミュニティ協議会長、新津東町町内会長、阿賀小学校PTA会長の連名で要望書を提出予定です。
安心安全部会
スクールバスの運行について
マイクロバス2台で満願寺と七日町の2ルート運行予定です。
七日町ルートの乗降場所(4か所)、満願寺ルートの乗降場所(3か所)、阿賀小学校の授業時間にあわせて運行時刻が決定しました。登校時1便、下校時2便運行予定です。
スクールバスに関する子どもの安全対策について
乗降時と待ち時間の安全対策、乗降場所と乗降場所までの安全対策、バス乗車中とバス経路、バス運行上の安全対策について継続審議の必要性を確認しました。
通学路の安全対策、セーフティスタッフについて
危険な交差点の一旦停止標識の設置などについて、地域・PTA・学校・関係機関で連携して取り組むことを確認しました。
地域連携部会
PTA会則について
新しいPTA会則を全体会で承認済です。
地域PTAについて
満日地区についても会則に基づき地域委員を設定します。10~11月に地域委員会設立予定です。
地域教育コーディネーターについて
統合後当分の間2名体制を継続することで了承済です。
ふれあいスクールについて
部会協議の結果、実施しないことを決定しました。
保護者交流及び地域交流について
阿賀小学校・満日小学校合同の全校縦割り遠足(9月16日)への参加により保護者交流を実施しました。阿賀小学校文化祭(10月23日)への参加による保護者交流を予定しています。
満日小学校閉校部会
閉校記念誌について
市内他校の記念誌を参考に作成し、11月上旬に納品予定です。記念式典参加者と地域の方に配付する準備を進めています。
閉校記念碑について
設置場所は満日小学校前庭、碑石は白御影石の台座と本体に黒御影石の銘版を表面に埋め込んだ構造であり、表面に校章・学校名・校歌を、裏面に学校の沿革を彫刻することとなりました。
閉校記念式典について
日時 平成28年11月23日(水曜・勤労感謝の日) 午前10時~11時半
内容 教育長、市長、校長あいさつ、児童のアトラクション、閉校記念碑の除幕式等
お別れの会について
日時 平成28年11月23日(水曜・勤労感謝の日) 午後4時半~6時半
場所 「新森」 会費5,000円、マイクロバスによる送迎を実施
5 今後の予定
統合実行委員会臨時会の開催について
各部会での主要な決定事項については全体会で承認済みですが、継続審議が必要な事項があるため、閉校記念式典後に臨時会開催の必要性と、統合に向けた情報交換と委員の慰労のための懇親会も開催したい旨の提案があり、出席委員から賛同がありました。12月初旬開催予定になりました。
重要な案件でない限り今後必要な決定は各部会の決定に委ねることになりました。
臨時会の詳細について
日時 平成28年12月6日(火曜)午後6時半から
場所 割烹 ふじ田 (新潟市江南区沢海3-13-11 TEL025-385-3733)
内容
第1部 報告事項及び確認事項
閉校記念式典及びお別れの会について(報告)
市及び市教育委員会への要望書等について
第2部 懇親会
第4回 統合実行委員会
1 日時
平成28年6月30日(木曜) 午後7時から9時
2 場所
阿賀小学校 ランチルーム
3 全体報告
これまでの各部会での協議内容や活動の様子についての報告
4 各部会からの報告
総務部会
両校児童の交流活動、統合に関わる準備項目について
実施済み、今後実施する予定の交流活動について計画を発表しました。
統合に伴い、両校が準備すべき項目は基本的に阿賀小学校の計画を使用することとしました。
阿賀小学校バス乗降場所について
部会の提案どおりグラウンドの一角を削り、乗降場所を設置することになりました。夏休みには工事を開始する予定です。
安心安全部会
スクールバスの運行経路について
新津第五中学校満日地区のスクールバスと同じコースも含め検討中です。
スクールバスの運行方法について
平成29年4月から、登校時1便・下校時2便を基本に通年運行することとしました。また、通学する児童全員が補助席を使わずに乗車することが可能なバスを使用することとしました。
スクールバスの乗降場所について
現行の乗降場所及び新たに候補となった場所から選定し、整備を市等に要望することとしました。協議にあたっては保護者(PTA)の意見を尊重することを確認しました。
地域連携部会
PTA会則、地域PTA制度の導入について報告
PTA会則は第3回統合実行委員会及び両校のPTA総会において、特に異論がなく承認されました。阿賀小学校にある地域PTA制度については、満日小学校にはこの制度が無いため、今後満日地区においても設置するよう提案します。
保護者・地域の交流について
両校児童の交流計画に参加する形で、保護者・地域が交流できる行事を計画しています。
ふれあいスクールについて
満日地域のPTAを主体とし、継続して実施することを提案します。
満日小学校閉校部会
閉校記念式典については、当初平成28年11月23日(水曜・祝日)午後の開催を予定していましたが、午前10時から午前11時半に変更となりました。記念品、お別れの会、閉校記念誌、閉校記念碑についても準備を進めています。
5 次回日程
日時:平成28年9月28日(水曜) 開催予定
場所:阿賀小学校 ランチルーム
6 統合実行委員会後の安心安全部会の活動報告
平成28年7月27日(水曜)にマイクロバスの試験走行を行いました。地域コミュニティ協議会代表、保護者代表、教員、事務局員の計6名が参加して、PTA役員案と部会長案の2つのルートを走り、いずれも集落内の走行には支障がないことを確認しました。その後、平成28年8月2日(火曜)に第9回安心安全部会を開催し、七日町ルート・満願寺ルート及びこれらのルート上での乗降場所について、提出された折衷案を全会一致で採択しました。
平成27年度各部会のまとめ
平成29年4月の統合に向けて統合実行委員会の活動が活発になってきています。
平成27年度に各部会で検討された内容や決定した事項等について、概要をまとめた統合実行委員会たより(臨時号)を発行しました。
統合実行委員会たより(臨時号)の内容
総務部会
平成27年10月15日から平成28年3月3日までの間に3回部会を開催しました。内容は以下のとおりです。
・校旗・校章・校歌については、阿賀小学校のものを使用することを確認しました。
・阿賀小学校のスクールバスの乗降場所について検討し、現地を確認しました。
・両校児童の交流活動として、阿賀小学校における校舎見学・交流集会・交流給食、自然体験教室の合同実施、市陸上記録会・音楽祭での交流等を計画しました。
・統合に伴う阿賀小学校の施設整備や設備の改修・修繕、別枠の予算配当等について要望事項を確認しました。
安心安全部会
平成27年10月15日から平成28年3月3日までの間に5回部会を開催しました。内容は主にスクールバスの運行に関するもので、下記の事項についてバスを利用する児童の安全確保を第一に協議しました。
・運行経路については、新津第五中学校のスクールバスと同じ経路を想定しながら協議を行いました。
・乗降場所の現地視察を実施した際に満願寺宮前の堤防法面(のりめん)への歩行道設置が提案され、その安全性について国土交通省と協議することになりました。
・乗降場所を4か所設定する方向で検討していますが、安全確保を最優先に継続審議することとしました。
地域連携部会
平成27年10月15日から平成28年3月3日までの間に5回部会を開催しました。内容は以下のとおりです。
・両校のPTA組織や会則について比較検討し、論点を洗い出して協議を行いました。
・子どもふれあいスクールについて協議し、統合後も存続する方向で継続審議することを確認しました。
・地域と学校パートナーシップ事業について、統合後しばらくの間は地域教育コーディネーターを2名体制とするよう要望することとしました。
・保護者交流・地域交流について、交流事業のアイディアを出し合い、協議しました。
満日小学校閉校部会
平成27年10月15日から平成28年3月3日までの間に6回部会を開催しました。内容は以下のとおりです。
・閉校記念誌の掲載内容や構成の検討、写真の選定作業を行いました。
・閉校記念碑の設置場所・材質・形状・サイズ・碑文について検討を行いました。
・平成28年11月23日(水曜・祝日)の閉校記念式典とお別れ会の詳細について協議を行いました。
・閉校記念式典の参加者への記念品等について検討を行いました。
第3回 統合実行委員会
1 日時
平成28年3月3日(木曜) 午後7時から9時
2 場所
阿賀小学校 ランチルーム
3 全体報告
これまでの各部会での協議内容や活動の様子についての報告
4 各部会からの報告
総務部会
統合に伴う施設整備等の要望について
統合に係る学校施設設備の改修・修繕と予算の別枠配当について市教委へ要望をする予定です。
阿賀小学校におけるスクールバスの乗降場所について
関係部署と協議を続けています。
安心安全部会
満日地域のスクールバスの運行経路と乗降場所について
通行経路は現在の新津第五中学校と同じ経路を予定することとし、3月2日に関係部署と乗降場所の現地視察を実施し、安全面でのいくつかの課題を引き続き検討していくこととしました。また、4月末頃には部会として方向を決定し、必要な措置について6月に市へ要望書を提出することとなりました。
地域連携部会
PTA会則・組織について
会則について部会案を決定しました。また、組織については、現在の阿賀小PTAの4地域委員会のうち2地域委員会を1つに統合し、計3地域委員会にし、さらに満日地域にも地域委員会を設け、現在と同じく合計4地域での地域委員会の体制とすることを検討しました。
最終的には、会則・組織ともに両校PTA総会と統合実行委員会に諮り確定することとしました。
地域と学校パートナーシップ事業について
現在両校に1名ずつ設置されている教育コーディネーターについて、平成29年度の統合からしばらくの間は2名体制とすることを検討しました。
ふれあいスクール、保護者交流・地域交流について
まだ部会としての結果がでていないため、継続の案件として引き続き協議することとしました。
満日小学校閉校部会
閉校記念誌について
表紙には校舎の航空写真を掲載し、140年以上の歴史の長い学校であることを考慮したページの構成とすることとしました。2月26日、及び、3月3日に掲載写真の選定作業を行いました。
閉校式典について
平成28年11月23日(水曜)午後から、満日小学校の体育館で開催を予定しています。
参加については、申込み制とすることとしました。
お別れの会について
閉校式典の終了後に開催し、会費制・申込み制とすることとしました。
閉校記念碑について
閉校式典の際に除幕式を行い、設置場所は満日小学校グランドの新津第三中学校記念碑横を予定しています。碑文は銘板に校章・学校名・校歌・学校の沿革を彫り込む予定です。
5 次回日程
日時:平成28年6月 開催予定
場所:阿賀小学校 ランチルーム
第2回 統合実行委員会
1 日時
平成27年12月14日(月曜) 午後7時から9時
2 場所
阿賀小学校 ランチルーム
3 全体報告
「阿賀小学校・満日小学校の統合に係る人員配置についての要望書」の提出について
12月1日付で教育長あてに、統合実行委員会委員長、両コミュニティ協議会会長、両校PTA会長の連名で、平成28年度の両校の人員配置について、統合や閉校の準備作業によって教職員の児童に関わる時間が削減されることのないよう、相当の人員配置を行うよう要望しました。
4 各部会からの報告
総務部会
阿賀小学校におけるスクールバスの乗降場所について
統合実行委員や関係者が阿賀小学校に集まり現地を視察し、安全な乗降場所について検討しました。
両校児童の交流計画について
校舎見学、交流集会、交流給食、合同自然体験教室、陸上記録会や音楽祭での交流など、全校または学年ごとに交流できる行事を計画する予定です。
安心安全部会
スクールバスの運行ルートと乗降場所について
満日地区と阿賀小学校を結ぶスクールバスの運行ルート、台数や便数、乗降場所などに関して、それぞれ複数案について安全性や実現性、課題について協議しました。
セーフティスタッフ及び通学路の安全について
両校で実施要項を作成し、通学バスの運行ルート等の決定後に内容を固めることとしました。
地域連携部会
ふれあいスクールについて
教育委員会の担当者から事業の説明を受け、阿賀小学校での実施の可能性や課題について意見交換を行いました。
PTAの会則について
両校のPTA会則を比較した対応案を作成し、今後協議を行うこととしました。
満日小学校閉校部会
閉校記念誌について
掲載する写真の選定作業に、保護者や地域の方からボランティアを募集することとしました。
閉校記念碑について
閉校式典の際に除幕式を行い、それまでに設置する予定です。碑文や設置場所は今後検討します。
閉校式典について
平成28年11月23日(水曜)午後から、満日小学校の体育館で開催を予定しています。
お別れの会について
閉校式典と同日、式典の後に開催することとしました。
5 次回日程
日時:平成28年3月3日(木曜) 午後7時から
場所:阿賀小学校 ランチルーム
第1回 統合実行委員会
1 日時
平成27年10月15日(木曜) 午後7時から9時
2 場所
阿賀小学校 ランチルーム
3 協議内容
- 設置及び運営規程について
- 委員長、副委員長の選定について
- スケジュールについて
- 協議・作業部会および部会員の選任について
- 各協議・作業部会での協議
- 広報について
4 会議概要
第1回統合実行委員会で確認されたこと
- 平成29年4月の阿賀小学校と満日小学校の統合に関わる課題を協議し円滑な統合を図るため、統合実行委員会を設置する。
- 統合までに定期的に統合実行委員会を開催する。平成27年12月に第2回、28年3月に第3回を開催し、来年度以降の予定については第3回の委員会で再度検討する。
- スクールバスの運行経路や乗降場所、これに関わる阿賀小学校の施設整備については、早急に検討して必要な要望を行う。
- 阿賀小学校と満日小学校の統合に係る人員配置については、両コミュニティ協議会会長及び両校PTA会長の連名で統合実行委員会として要望書を提出する。
- 統合実行委員会で協議された内容などについては、「統合実行委員会たより」にまとめて学校・自治会・町内会等を通じて保護者や地域住民に配付する。たよりの概要について、新潟市教育委員会のホームページ上にも掲載する。
各部会で話し合われたこと
総務部会
- 校旗・校章・校歌の扱い、阿賀小学校でのスクールバス乗降場所、統合に関わる人員配置の要望について など
安心安全部会
- スクールバスの運行、子ども見守りボランティアについて など
地域連携部会
- PTA組織、パートナーシップ事業、ふれあいスクールについて など
満日小学校閉校部会
- 閉校記念誌、閉校記念碑、記念式典・お別れ会について など
統合決定まで
満日地域では、満日小学校の児童数減少による小規模化の進行が見込まれることから、平成25年2月に満日コミュニティ協議会、満日小学校PTA、町内会など、学校に関わる地域団体の代表で構成される「満日小学校のこれからを考える会」を立ち上げ、子どもたちの良好な教育環境を確保するため、今後の学校のあり方について協議を重ねました。
その結果、平成29年4月を目途に阿賀小学校への編入統合を求めることとし、平成26年10月21日に市長と教育長へ要望書を提出しました。
要望事項は以下のとおりです。
- 満日小学校の小規模化によるデメリットの解消のため、平成29年4月を目途に、阿賀小学校への編入方式で統合すること。
- 統合にあたっては、学校間の連携を綿密に図りながら交流活動を計画的に行うなど、円滑な統合に向けて両校児童への十分な配慮と支援を行うこと。また、保護者や地域に対しては、十分な情報の提供を行うとともに、統合による新たな負担が生じないよう努めること。
- 満日地区についてはスクールバスを運行するなど、遠距離の通学となる児童の通学の安全安心を確保すること。スクールバスの運行方法・経路などの詳細については、保護者や学校を含めて協議し、統合までに決定すること。
- 統合により使用されなくなった学校施設及び敷地の用途については、地域の要望や実情を踏まえ、満日コミュニティ協議会と市当局とで協議を進めていくこと。
教育委員会ではこの要望を受け、相手校である阿賀小学校の保護者や地域への周知と説明を行いご理解をいただき、平成27年4月に、要望どおり平成29年4月1日付で満日小学校を阿賀小学校へ編入統合することを決定しました。
満日小学校と阿賀小学校の統合にあたっては、満日小学校の児童が阿賀小学校の児童と仲良く遊んだり勉強したりできる環境をつくることが最も重要であり、そのために、阿賀浦・満日の両コミュニティ協議会や両校PTAなどが中心となって組織する統合実行委員会において検討や作業を進めていきます。
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル4階)
電話:025-226-3149 FAX:025-226-0030