ヘルスパートナー交流会(令和5年9月26日に開催しました)
最終更新日:2023年10月18日
開催内容
令和5年9月26日(火曜)に「にいがたヘルスパートナー(注釈)」に登録いただいている事業所が一堂に会し、従業員の健康づくりに関する情報交換の場として「ヘルスパートナー交流会」を開催しました。
当日は、新潟市健康経営優秀賞を受賞された事業所からの取組発表やグループワークを実施したほか、健康経営を支援する事業所からの支援メニューの紹介などを行い、31社42名の方より参加いただきました。
参加者からは、「他事業所の健康経営担当者との交流で、共通する悩みや取組状況など聞くことができて参考になった」や「今後の取組に活かせる事例を聞けた」といった声が聞かれたほか、紹介された支援メニューが実際に事業所で活用されるなど、交流会に参加したメリットを感じていただくことができました。
(注釈)「にいがたヘルスパートナー」とは、新潟市と連携して市民の健康づくりを推進することを目的に、健康意識の醸成に向けた啓発や健康経営の推進に向けたネットワークです。
第1部 事業所による事例紹介
福田道路株式会社 執行役員 管理本部副本部長兼業務管理部長 佐藤 栄一氏
令和元年度新潟市健康経営優秀賞を受賞された福田道路株式会社からは、定期健康診断やがん検診に関する取組について発表いただきました。
定期健康診断に替えて人間ドックを受診する場合の費用補助や従業員だけではなく被扶養配偶者への受診にかかる費用補助についてお話いただいたほか、多くの事業所が課題としている、定期健康診断後の再受診の勧奨については、地道な声掛けが重要であることなどを発表いただきました。
北陸保全工業株式会社 総務課長 松浦 香織氏
令和4年度新潟市健康経営優秀賞を受賞された北陸保全工業株式会社からは、禁煙に関する取組について発表いただきました。
今年度より5か年計画で進めている「禁煙促進プロジェクト」について、禁煙に挑戦しやすい職場環境づくりや喫煙者と禁煙者の相互の理解を深める体制づくりなどについてお話いただいたほか、健康経営を推進する上での年間計画の作成など会社の組織体制についても発表いただきました。
デスクワークに効果的なストレッチ講座
本市と健康づくりの推進に関する業務で包括連携協定を締結しているスポーツクラブNAS新潟に講師を依頼し、仕事の合間に実践できるストレッチ講座を行い、参加者全員で実践しました。
第2部 グループワーク
6グループに分かれて、それぞれ健康経営を進めるうえでのお悩みを話し合いました。
グループワークの中では、従業員の健康意識の高め方、再検査となった従業員への勧奨方法のほか禁煙対策などについて議論が交わされました。
第3部 健康関連情報や商品のPRタイム
全国健康保険協会(協会けんぽ)新潟支部や新潟産業保健総合支援センターなど健康経営を支援する団体や、自社の健康づくりに関連する商品のPR希望があった8社より、参加者に向けて支援メニューや商品をPRしました。
住友生命保険相互会社 新潟支社
株式会社 ライフサポートマネジメント研究所
第4部 新潟市からの情報発信
新潟市からの情報発信として、「歯周病リスク見える化事業」「健康関連機器の貸出」「ヘルスパートナー通信」について紹介しました。
健康関連機器の体験
交流会の開始前、終了後に血管年齢測定器や骨密度測定器などの健康関連機器を実際に体験する場を設け、今後の健康経営の取組の参考にしてもらいました。
関連リンク先
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157
FAX:025-246-5671