乳幼児の定期健診
最終更新日:2023年5月8日
乳幼児健診にお越しいただく際のお願い
- 集団健診には、免疫の弱い方が受診される場合もあります。密を避けるため、可能な限り、お子様一人に同伴者はお一人でお願いします。
- お子様と同伴者について、発熱・咳など体調不良の場合は、受診できません。別日をご案内しますので、問い合わせ先にご連絡ください。また、ご都合が悪い場合も、日程変更いたしますのでご連絡ください。
- 健診の案内に記載の持ち物、バスタオル1枚も忘れずにお持ちください。今後の感染症などの状況によって対応を変更する場合があります。ご理解・ご協力お願いします。
股関節検診、1歳6か月児健診、3歳児健診は現在健診会場の感染予防対策を講じたうえで実施しています。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
股関節検診の受診を希望されない方へ
股関節検診の案内が届いた方で股関節検診の受診を希望されない方は、「セルフチェック表」をご覧いただき、チェック項目に該当するようでしたら、各区役所「妊娠・子育てほっとステーション」までご連絡ください。
乳幼児健診について
お子さんの健康を守るため、次のような定期健診を実施しています。
- 乳児の健康診査(3か月児、10か月児)については、委託医療機関で受ける個別健診です。受診票は母子健康手帳と併せて交付します。また、市外から転入された方は、各区役所健康福祉課等において随時交付しています。
- 2か月から4か月のお子さんを対象に超音波による股関節検診を行っています。料金は2,800円です。
- 幼児の健康診査については、1歳6か月頃および3歳6か月頃に集団健診を行っています。対象の方には個別に案内を送付しています。
健診名 | 対象月・年齢 | 健診方法 | 会場名 | 手続き | 費用 |
---|---|---|---|---|---|
乳児一般 健康診査(1) |
3か月頃 | 個別 | 県内の委託医療機関 (新潟大学医歯学総合病院などを除く) |
医療機関に直接申込 | 無料 |
股関節検診 母体保護相談 |
2か月から4か月頃 | 集団 | 地域保健福祉センター 健康センター(一部を除く) |
対象児に個人通知 | 超音波検査 2,800 円 |
乳児一般 健康診査(2) |
10か月頃 | 個別 | 県内の委託医療機関 (新潟大学医歯学総合病院などを除く) |
医療機関に直接申込 | 無料 |
1歳6か月児健診 | 1歳6か月 | 集団 | 地域保健福祉センター 健康センター(一部を除く) |
対象児に個人通知 | フッ化物(フッ素)塗布(希望者) |
3歳児健診 | 3歳6か月 | 集団 | 地域保健福祉センター 健康センター(一部を除く) |
対象児に個人通知 | フッ化物(フッ素)塗布(希望者) 1,020円 |
- 乳児一般健康診査を受診する際は、受診票を持参して下さい。県外の医療機関と市内の一部の医療機関(新潟大学医歯学総合病院など)では使用できませんので、予約時に確認の上で受診してください。
- 股関節検診・1歳6か月児健診・3歳児健診は会場により対象月齢が異なる場合があります。
里帰り先で乳幼児健康診査を希望する保護者の方
県外と一部の市外医療機関では、本市の乳児健康診査受診票の使用はできません。
また幼児健康診査については、本市からの依頼書が必要です。
里帰り先で乳幼児健康診査を希望する場合、下記の「乳幼児健康診査の実施について(申請)」に必要事項を記載し、お住まいの「妊娠・子育てほっとステーション」にご提出ください。(ダウンロードできない場合、窓口にご用意していますので、直接お越しください。)
「乳幼児健康診査の実施について(申請)」の提出後、里帰り先市町村に、乳幼児健康診査が受けられるか確認し、依頼書を送付いたします。
問い合わせ先
各区役所「妊娠・子育てほっとステーション」
北区 電話:025-387-1340
東区 電話:025-250-2340
中央区 電話:025-223-7237
江南区 電話:025-382-4340
秋葉区 電話:0250-25-5622
南区 電話:025-372-6375
西区 電話:025-264-7423
西蒲区 電話:0256-72-8372
こども家庭課母子保健係 電話:025‐226‐1205
下記ホームページの作成担当の電話番号は、問い合わせ先ではございませんのでご注意ください
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1195 FAX:025-224-3330