4 学習用タブレット端末の電源アダプタ及びケーブルの回収、貸し出しについて 

最終更新日:2023年11月13日

受付日:令和5年7月 年齢:40歳代

ご意見・ご提案

 子どもの通う小学校から「新潟市統一の方針として以下のようなガイドラインが出されました」と、学習用タブレットと同時に貸し出されていた電源アダプタとケーブルの返却を求められました。さらに今後の貸し出しの有無について、指示に従い回答を提出しました。
 わが家のスマートフォンとタブレットは全て「Android」のため、ケーブル等は貸し出し希望です。ですが本日、さらに学校から破損時の弁償は純正品、家電量販店等でも売っていると、貸し出し希望者へ「各家庭で購入すべき」と受け取れる内容の文書を頂き、腹が立ちました。
 新潟市もタブレット端末を使うために必要なケーブルに対しては必要不可欠な教材の一部との認識はないから、今回のような案内を発行したのですよね?子育て世帯への支援の拡充とか言っていますが、おかしくて笑えて来ました。貸し出し希望だったケーブル等は、再度返却し、当方で購入させて頂きます。今後、学校教育現場での支援拡充とは何をすべきなのか、一度考え直して頂きたいです。

回答

 この度は、学校の対応で保護者様に、ご心配やご不安をおかけしてしまいましたことをお詫び申し上げます。
 新潟市では、学校や家庭、地域で子どもたちが貴重な学びを積む機会を提供するため、各学校に一人一台のタブレット端末を配付しています。また、電源アダプター・ケーブルも必要不可欠な教材の一部であり、全児童生徒分を用意し、貸し出しができるようにしております。
 「Android」環境のご家庭の場合や電源アダプター・ケーブルを希望するご家庭には、学校から貸し出しが可能です。
 なお、今まで、電源アダプター・ケーブルの損傷や紛失があった場合、弁償について学校裁量だったことから混乱が生じることがありました。そこで、新潟市の「GIGAスクール構想推進ガイドライン」を見直し、今年度の1年生から損傷や紛失の際の弁償について統一をさせていただきました。
 今回、学校からの電源アダプター・ケーブルに関する文書が、誤解を与えたり、不快な思いをさせてしまったりしたことにお詫び申し上げます。今後、学校には各ご家庭に趣旨や対応について、ていねいにお伝えするよう指導してまいります。
 新潟市として、引き続き、子どもたちの学びを最優先に考え、市と保護者・学校の連携を深めながら、子どもたちの未来へのよりよい支援に努めていきます。

回答日:令和5年7月

担当課:学校支援課

このページの作成担当

市民生活部 広聴相談課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで