このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

市報にいがた 令和4年3月6日 2762号 4面

最終更新日:2022年3月6日

重度心身障がい者・人工透析患者向け 交通費を助成

申請・請求窓口 区役所健康福祉課、出張所(身体障害者手帳または療育手帳所持者のみ)、地域保健福祉センター(精神障害者保健福祉手帳所持者のみ)
必要な物 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
※人工透析患者は自立支援医療(更生・育成医療)受給者証も必要
問い合わせ 市役所コールセンター(電話:025-243-4894)、同課

令和4年度分タクシー利用助成券の交付申請

開始日 3月25日(金曜)

令和3年度分自動車燃料費・バス代の請求

期限日 3月31日(木曜)
※請求時は上記「必要な物」のほか、助成対象となる領収書と障がい者本人名義の銀行口座が分かる物を持参。自動車燃料費は障がい者本人または生計同一の家族名義の車検証も必要

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


以下フッターです。

  • twitter
  • facebook
  • video

新潟市役所

( 法人番号:5000020151009 )

市役所庁舎のご案内

組織と業務のご案内

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

開庁時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
© 2017 Niigata City.
フッターここまでこのページのトップに戻る