あかひげ

最終更新日:2012年6月1日

新潟の味

殻が薄く、くせのない上品なえびの風味が特徴。とれたてを生で食べると甘みが口いっぱいに広がります。また、塩辛は酒どころ新潟の清酒にとても良く合う逸品で、日本酒通をうならせます。あかひげ料理は新潟の特徴ある食文化の一つです。

体長2cmから3cm程のサクラエビ科の小さなえびです。秋になると信濃川、阿賀野川の河口付近の浅い海に集まり漁獲される新潟市ならではの大河の恵みです。

和風の他、ニンニク、オリーブオイル、バター、パセリなどともよく合い、様々に料理されます。

米酒魚三拍子そろった新潟ならではのおいしく特徴ある鮨ネタともなっています。

体長の倍以上の赤いひげを引くように泳ぐ姿は幻想的。

定番はかき揚げや佃煮。品の良いえびの風味を活かして様々な料理に利用されます。

地元の漁業者はとれたての新鮮なあかひげを本町市場などで、塩辛にして販売しています。あかひげは「食と花の政令市にいがたの味」の一つです。
標準和名はあきあみ。10月から3月頃まで漁獲されます。

このページの作成担当

農林水産部 食と花の推進課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
電話:025-226-1794 FAX:025-226-0021

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで