妊産婦さんとお子さんの健診スケジュール

最終更新日:2025年1月16日

妊産婦さんとお子さんの健康診査の時期をご紹介します

新潟市では、新潟市に住所のある妊産婦さんやお子さんを対象に、必要な時期に応じた健康診査を実施しています。
健康診査は、以下のいずれかの方法で実施しています。

【健康診査の実施方法】

  • 集団健診・・・区役所から案内が届き、地域保健福祉センターなどで受診
  • 個別健診・・・受診票などを使用し、委託医療機関で受診
  • 任意健診・・・受診を希望する場合に、医療機関などで受診(費用は自己負担)

受け忘れのないように、健康診査の受け方と受診時期を確認しておきましょう。
健康診査にかかる料金は、健康診査の案内文をご覧いただくか、受診する医療機関などへお問い合わせください。

妊娠中の健康診査

妊婦健康診査

妊婦健康診査
内容
  • 問診、診察などの健康確認、保健指導
  • 血圧、尿検査など定期検査
  • 血液検査(血液型、貧血、血糖など)
  • 超音波検査 など
時期
  • 妊娠23週まで・・・4週に1回
  • 妊娠24週から35週・・・2週に1回
  • 妊娠36週以降・・・毎週1回

受診日は、医師と相談のうえ日程を決めましょう。

助成

最大14回分
※受診票に記載のない検査は自己負担。

方法

妊婦健康診査受診票を使用し、新潟県内の医療機関または助産所などで受診。
※受診票は母子健康手帳交付時にお渡ししています。

問い合わせ先

中央区健康福祉課 025-223-7237
新潟市こども未来部こども家庭課 025-226-1205


【新潟県外の医療機関などで妊婦健康診査を受ける場合】

  • 新潟県外の医療機関などで受診する場合、原則受診票の使用は不可ですが、新潟市と委託契約をしている医療機関では受診票が使用できる場合があります。受診票が使用できるか、以下へお問い合わせください。

 新潟市こども未来部こども家庭課 025-226-1205

  • 医療機関で受診票が使用できず、自己負担で受診した場合は、上限額の範囲で払い戻し申請ができます。

妊婦健康診査の詳しい内容はこちら

妊婦歯科健診

新潟市では妊婦さんを対象とした歯科健診を、地域保健福祉センターなどを会場に実施しており、お一人1回無料で受診することができます。
妊娠中はむし歯や歯周病が悪化しやすい時期です。お口の状態を知り、自分に合ったケアを相談しましょう。
かかりつけの歯科医院などで受診を希望する場合は、歯科医院へ直接予約し、健診を受けてください。(費用は自己負担)

新潟市妊婦歯科健診
内容

歯科健診、歯科保健相談

時期 妊娠30週ころまで(目安)
方法
  • 妊娠中に1回、無料
  • 母子健康手帳交付時にお渡しする受診券を使用して受診
予約

オンライン予約
予約はこちら

問い合わせ先 中央区健康福祉課 025-223-7237

出産後の健康診査

産婦健康診査
内容
  • 問診・診察
  • 体重・血圧測定
  • 尿検査
  • エジンバラ産後うつ質問票による聞き取り

※上記内容をすべて実施した場合に助成対象となりますので、事前に医療機関にご確認ください。

助成

最大2回、1回につき上限5000円
(上限を超えた場合は自己負担)

時期
  • 受診票1回目(産後2週間)・・・産後1か月ころまで
  • 受診票2回目(産後1か月)・・・産後8週未満まで
方法

産婦健康診査受診票を使用し、新潟県内の医療機関または助産所などで受診
※受診票は母子健康手帳交付時にお渡ししています。

問い合わせ先

中央区健康福祉課 025-223-7237
新潟市こども未来部こども家庭課 025-226-1205


【新潟県外の医療機関などで産婦健康診査を受ける場合】

  • 新潟県外の医療機関などで受診する場合、原則受診票は使用不可ですが、新潟市と委託契約をしている医療機関では受診票が使用できる場合があります。受診票が使用できるか、以下へお問い合わせください。

 新潟市こども未来部こども家庭課 025-226-1205

  • 医療機関で受診票が使用できず、自己負担で受診した場合は、上限額の範囲で払い戻し申請ができます。

産婦健康診査の詳しい内容はこちら

乳児の健康診査(1歳になるまで)

健康診査スケジュール
時期 種類 方法 場所 受け方・費用
1か月まで

1か月健診

任意

出産した医療機関など
  • 直接医療機関へ予約
  • 費用は自己負担

【内容】身体計測、医師による診察など
任意健診ですが、お子さんの発育確認のため受診しましょう。

2~4か月ころ

股関節検診
母体保護相談

集団

地域保健福祉センターなど

  • 区役所からの個別案内あり
  • 有料

【内容】股関節の超音波検査、助産師や保健師などとの相談

3か月ころ 乳児一般健康診査(1) 個別 委託医療機関
  • 委託医療機関へ予約
  • 受診票を使用して受診(無料)※

【内容】身体計測、医師による診察など

6~7か月ころ 6~7か月児健康診査 任意 医療機関
  • 直接医療機関へ予約
  • 費用は自己負担

【内容】身体計測、医師による診察など

10か月ころ 乳児一般健康診査(2) 個別 委託医療機関
  • 委託医療機関へ予約
  • 受診票を使用して受診(無料)※

【内容】身体計測、医師による診察など


※乳児一般健康診査(1)(2)の受診票は、母子健康手帳交付時にお渡ししています。紛失した場合は、各区役所や地域保健福祉センター窓口にて再発行のお手続きができます。


【乳児一般健康診査を新潟県外で受診したい場合】

  • 受診票は新潟県外では使用できず、里帰り先の医療機関で受診する場合は、自己負担となります。
  • 里帰り先の自治体が集団健診として実施している場合、里帰り先で受診できる場合があります。受診を希望する場合は、事前に区役所に申請が必要です。

【股関節検診を新潟市外で受診したい場合】

  • 里帰り先の自治体で、股関節検診を実施している場合、受診できる場合があります。受診を希望する場合は、事前に区役所に申請が必要です。

申請方法などは以下リンクからご確認ください。
詳細や里帰り先などで受診する場合はこちら

【問い合わせ先】 
中央区健康福祉課 025-223-7237

幼児の健康診査(1歳を過ぎてから)

健康診査スケジュール
時期 種類 方法 場所 受け方・費用
1歳ころ 1歳誕生歯科健診 集団

地域保健福祉センターなど

  • 区役所からの個別案内あり
  • 健診費用は無料。フッ化物塗布希望者は有料

【内容】歯科健診、歯科保健相談

1歳ころ 1歳児健康診査 任意 医療機関
  • 直接小児科などの医療機関へ予約
  • 有料

【内容】身体計測、医師による診察など

1歳6か月以降 1歳6か月児健康診査 集団 地域保健福祉センターなど
  • 区役所からの個別案内あり
  • 同日に歯科健診も受診可能。フッ化物塗布希望者は有料。

【内容】問診、身体計測、診察、栄養士・発達心理相談員との相談(希望者のみ)

2歳ころ 2歳児健康診査 任意 医療機関
  • 直接医療機関へ予約
  • 有料

【内容】身体計測、医師による診察など

2歳~2歳6か月になる月まで 2歳児歯科健診 個別 委託医療機関
  • 委託医療機関へ予約
  • 2歳になる前の月に届く受診券を使用して受診
  • 有料

【内容】歯科健診、歯科保健相談、フッ化物塗布(希望者のみ)

3歳6か月ころ 3歳児健康診査 集団 地域保健福祉センターなど
  • 区役所からの個別案内あり
  • 同日に歯科健診も受診可能。フッ化物塗布希望者は有料。

【内容】問診、身体計測、診察、栄養士・発達心理相談員との相談(希望者のみ)


4歳以降の健康診査(4歳児健康診査など)は任意健診のため、受診を希望する場合は直接医療機関に予約が必要です。
※3歳児健康診査以降、全員が対象となる健康診査は就学前の健康診断です。


【幼児健診を新潟市外で受診したい場合】

  • 個別健診や任意健診は、自己負担で医療機関などで受診
  • 集団健診の場合、事前に申請することで受診できる場合があります。申請方法は下記リンクをご覧ください。

健康診査の詳しい内容はこちら

【問い合わせ先】
中央区健康福祉課 025-223-7237
 

このページの作成担当

中央区役所 健康福祉課

〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地(NEXT21 3階)
電話:025-223-7252 FAX:025-223-7151

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで