社会福祉施設等における感染症等の発生事例の報告について
最終更新日:2024年12月16日
新潟市では、感染症のまん延防止を図るため、同一の感染症もしくは食中毒により1週間に10名以上の有症状者が発生した場合等に、医療機関および社会福祉施設等からの報告をお願いしています。
日ごろより感染症・食中毒の発生予防およびまん延防止に努めていただくとともに、感染症が発生し、報告基準に該当した場合には速やかにご報告ください。
社会福祉施設等における感染症発生報告について(PDF:140KB)
(新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎等の集団発生報告)
「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」の一部改正について(R5.4.28付厚生労働省長通知)(PDF:167KB)
報告基準
- 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、胃腸炎など、同一の感染症もしくは食中毒(疑いを含む)による死亡者または重篤患者が1週間以内に2名以上発生した場合
- 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、胃腸炎など、同一の感染症もしくは食中毒(疑いを含む)による患者(有症状者)が1週間の累積で10名以上(もしくは全利用者の半数以上)発生した場合
なお、疑い例とするかどうかは、基本的に施設の判断に委ねます。施設での発生状況や、次の症状等を参考に判断してください。
- インフルエンザ・・・38℃以上の発熱、咳、頭痛、関節痛、全身倦怠感など
- 胃腸炎・・・頻回の嘔吐・下痢、腹痛など
報告内容
報告基準の1もしくは2に該当する場合は、速やかに別紙様式1(発生報告)および別紙様式2(経過表)で報告してください。
聞き取り調査が必要な場合もあるので、初回報告はできるだけ平日の午前中にお願いします(別紙様式をFAXで送付)。ただし、休日の場合はその翌日、12月28日~翌年1月3日の場合は1月4日に報告してください。
報告様式
PDF、Word、Excel 使いやすいものをお使いください。
報告先
(1)新潟市保健所 保健管理課 感染症対策室
電話:025-212-8123
FAX:025-246-5672
Mail:hokenkanri@city.niigata.lg.jp
(2)新潟市役所 各所管課 ※自施設の所管課へも報告してください。
施設別 | 担当 | 報告先 | |
---|---|---|---|
高齢者施設 | 介護保険課 | FAX | 025-224-5531 |
kaigo@city.niigata.lg.jp | |||
高齢者支援課 | FAX | 025-222-5531 | |
koreisha@city.niigata.lg.jp | |||
障がい者施設 | 障がい福祉課 | FAX | 025-223-1500 |
shogai.wl@city.niigata.lg.jp | |||
救護施設 | 福祉総務課 | FAX | 025-225-6304 |
somu.wl@city.niigata.lg.jp | |||
児童福祉施設 | こども家庭課 | FAX | 025-224-3330 |
kodomo.k@city.niigata.lg.jp | |||
こども政策課 | FAX | 025-224-3330 | |
mirai@city.niigata.lg.jp |
参考
新潟市感染対策マニュアル(平成25年10月)(PDF:7,071KB)
介護現場における感染症対策の手引き 第3版(令和5年9月)(外部サイト)
介護職のあなたにこれだけは知ってほしい“結核のこと” / 結核予防会 結核研究所(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。