アスベスト市有施設使用状況調査結果
最終更新日:2022年3月2日
新潟市では、平成17年度に市内の市有施設を対象に、1%を超えて含有する吹付けアスベスト等の使用実態調査を実施し、調査結果を公表しました。
平成18年9月に労働安全衛生法施行令及び石綿障害予防規則の一部が改正され、アスベストの定義が「その重量の1パーセントを超えて含有するもの」から「その重量の0.1パーセントを超えて含有するもの」に変更されたことを受け、市有施設を対象に0.1パーセントを超えて1パーセント以下で含有する吹付けアスベストの使用実態を再調査しました。
その結果、含有が認められた施設のうち、市民の出入りがある施設や保育園などの施設については平成20年度に除去工事を完了しました。
対象 | 使用の有無 | 分析調査結果 | 措置対策 | |
---|---|---|---|---|
吹付けの使用を確認した施設 | アスベスト含有を確認した施設 | 対処済み (平成25年度 除去工事実施施設を含む) |
改修時等に除去する施設 | |
施設数 | 156 | 72 | 65 | 7 |
令和5年1月16日現在
なお、アスベストの使用が確認された、市民の出入りがない倉庫や機械室、現在使用されていない施設については、1年に1回室内環境測定を行っており、令和5年度の測定結果や吹付け材の目視確認により経年劣化が進行していないことを確認しました。
飛散防止対策(処理方法の選定)
処理方法の選定にあたっては、改修計画の有無、工事の難易度等を勘案して、「除去」、「囲い込み」、「封じ込め」を選択します。なお、3工法に安全性の明確な優劣はありませんが、将来にわたる安全性を確保する観点から、原則として除去を選択するものとします。
このページの作成担当
本文ここまで