このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

市報にいがた 令和3年12月5日 2756号 5面

最終更新日:2021年12月5日

運動普及推進委員が紹介 おすすめ ウオーキングコース (8)

岩室名所めぐり(西蒲区)

問い合わせ 健康増進課(電話:025-212-8166)

 名所を巡るコースを紹介します。出発地点の岩室観光施設いわむろやから源泉公園霊雁(れいがん)の湯に向かいます。この源泉跡地には「1713年、庄屋の髙島(たかしま)氏が夢枕に立った老人から村外れに霊泉があると告げられ、探してみると1羽のガンが温泉で傷を癒やしていた」という伝説が残ります。
 岩室神社、桜で有名な丸小山公園、お杉ばら園、石瀬の一本杉を巡り、折り返し地点の種月寺(しゅげつじ)に向かいます。
 種月寺は曹洞(そうとう)宗の越後四大道場の1つで、国重要文化財指定の本堂のほかキンモクセイとギンモクセイの古木も有名です。帰り道は、ぜひ岩室温泉街でひと休みしてください。温泉や食事、買い物が楽しめますよ。

冬は暖かい服装で歩こう

中林節子さん
運動普及推進委員の中林節子(せつこ)さんが紹介
※石瀬の一本杉前で撮影。木の精霊であるお杉とお松が伊勢参りをしたという伝説が残る

源泉公園霊雁の湯
源泉公園霊雁の湯

コース概要 岩室観光施設いわむろや(岩室温泉)から折り返し地点の種月寺 (石瀬)まで往復約5キロメートル、約1時間半 ※見学時間含まず

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで


以下フッターです。

  • twitter
  • facebook
  • video

新潟市役所

( 法人番号:5000020151009 )

市役所庁舎のご案内

組織と業務のご案内

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

開庁時間

月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
© 2017 Niigata City.
フッターここまでこのページのトップに戻る