ごみと資源の分け方・出し方(全市版)

ごみ(有料)

燃やすごみ

  • 週3回:「月曜・水曜・金曜」か「火曜・木曜・土曜」
  • 燃やすごみ指定袋(有料:黄色半透明袋)

燃やさないごみ

  • 月1回
  • 燃やさないごみ指定袋(有料:透明袋)

粗大ごみ

  • 随時・申込制戸別収集

(1)「粗大ごみ受付センター」へ申し込み
24時間受付可能なインターネット受付が便利です。申し込む場合、次の「インターネット受付」を選択してください。

※インターネット受付できない品目もあります。
インターネット受付が難しい場合、粗大ごみ受付センターに電話:025-290-5353(祝休日および12月29日から1月3日を除く月曜~土曜 午前9時から午後5時まで)
(2)「粗大ごみ処理券」を購入:100円・200円・300円・500円の4種類あります
(3)収集日当日の朝8時までに、処理券を貼り申し込み時に指定の場所に排出

粗大ごみ収集品目

指定袋、粗大ごみ処理券

指定袋」、「粗大ごみ処理券」は、スーパーマーケット・コンビニエンスストア・ホームセンター・ドラッグストアなどの小売店、区役所・出張所・連絡所で販売しています。

資源

プラマーク容器包装

  • 週1回
  • 中身の見える透明または半透明の90L以下の袋
  • 出すものに「プラマーク」があるか確認してください
  • 「プラマーク」がないプラスチック製品は「燃やすごみ」へ

「プラマーク容器包装」分別排出のポイントを動画でご覧ください

ペットボトル

  • 月2回
  • 中身の見える透明または半透明の90L以下の袋
  • 新津地区:コンテナ収集
  • 亀田地区・巻広域:ネット収集

飲食用・化粧品びん

  • 月2回
  • コンテナ収集(袋のまま出さないでください。)

飲食用缶

  • 月2回
  • 中身の見える透明または半透明の90L以下の袋
  • 新津地区・亀田地区・横越地区・巻広域:コンテナ収集

古紙類(新聞、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パック)

  • 月2回
  • 品目ごとにひもで結束、ひもで結束できない場合は中身の見える透明または半透明の90L以下の袋

枝葉・草

  • 週1回(1月・2月は冬期間のため収集はありません)
  • ひもで結束、ひもで結束できない場合は中身の見える透明または半透明の90L以下の袋

特定5品目

  • 月1回
  • 中身の見える透明または半透明の90L以下の袋
  • 特定5品目は(乾電池類、蛍光管、水銀体温計、ライター、スプレー缶類)の5品目が対象です

その他

ごみステーションの使い方について

  • ごみ集積場は、自治会・町内会、マンション・アパートの管理人が、維持管理をしています。
  • あらかじめ決められたご自分の地域のごみ集積場に、ごみと資源を出してください。
  • ごみカレンダーに従ってごみと資源を出してください。
  • 決められた場所・日以外には、出さないでください。散乱防止のため、袋の口はしっかり結んでください。
  • 複数の品目が同じ収集日のときは、ごみ集積場内に場所を分けて置いてください。
本文ここまで