新潟市成年後見支援センター
最終更新日:2022年4月11日
総合福祉会館
成年後見支援センター入口
成年後見支援センター窓口
地域連携ネットワークにおける中核機関を設置しました
成年後見制度の利用の促進に関する法律に基づき、成年後見制度利用促進基本計画で示されている地域連携ネットワークにおける中核機関として、令和3年7月新潟市及び新潟市成年後見センターを位置付けました。
認知症や障がいなどにより判断能力が不十分な人が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、成年後見制度を円滑に利用できるよう支援を行い、権利を尊重し、擁護するとともに、成年後見制度の利用促進を進めます。
新潟市成年後見支援センターとは
新潟市では、社会福祉法人新潟市社会福祉協議会に委託し、平成25年5月、新潟市総合福祉会館1階に新潟市成年後見支援センターを開設しました。
センターでは、専門の相談員が成年後見制度の利用について、電話や窓口で相談に応じます。予約制で専門家(弁護士・司法書士)による相談も無料で受けられます。
また、制度の担い手として身近な地域で活動する「市民後見人」を養成するため、福祉に理解と意欲のある市民の方を対象に研修を行います。このほか、市民向けの講演会や相談会などを開催し、成年後見制度についての広報・啓発を行います。
専門家による相談(予約制)
- 弁護士相談:偶数月の3木曜日 午後2時から午後4時まで
- 司法書士相談:奇数月の第3木曜日 午後2時から午後4時まで
新潟市成年後見支援センター(電話:025-248-4545)へ電話で予約してください。
市民後見人養成研修について
認知症や障がいなどにより、判断能力が不十分な方を地域で支援する「市民後見人」の養成研修を実施します。
詳細は、下記の外部リンクから、事業委託先の新潟市成年後見支援センター(新潟市社会福祉協議会)のホームページで募集要項、応募書類等を確認してください。
所在地・連絡先
開設場所
新潟市中央区八千代1丁目3番1号 新潟市総合福祉会館1階
窓口開設日・時間
月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで
(祝日及び12月29日から1月3日は除く)
※月曜日は総合福祉会館休館日ですが、必要に応じて相談対応いたします。
電話番号・メールアドレス
電話:025-248-4545
メールアドレス:kouken-niigata@syakyo-niigatacity.or.jp
関連リンク
新潟市成年後見支援センター(新潟市社協ホームページへの外部リンク)(外部サイト)